2月は逃げる

  • 2019.02.28 Thursday
  • 16:58
暮らしに養生と薬膳を!
かんたん薬膳のハシガミユカリです。

DSC_0012.JPG

2月は逃げる・・・なんて言われますが
ほんとにあっという間に過ぎていった気
がします。


明日から3月です。
寒くてじっとしていた体を「うーん」と
のばしてみましょう。
縮こまった体を伸ばすことで、心ものび
のびさせてくださいね。


3月のハシガミの予定です。


暮らしにとり入れる漢方養生と薬膳
 講座
が始まります。

DSC_2790.JPG

 詳しくはこちらをご覧ください→★★


パーソナル体質改善アドバイス
 3月18日(月)梅田10時半〜
 3月29日(金)三ノ宮13時半〜
 がお受けすることができます。

DSC_4309.JPG

 詳しくはこちらをご覧ください→★★
 4月はこちらを→★★


お申込み、お問い合わせはこちらから★★★お願いいたします。
お問合せはメッセージ欄に内容をお書きください。
お申込みは、メッセージ欄に講座名・ご希望の日程をお書きください。


3月の声を聞くと、いよいよ春がやって
来るな〜って思いますがまだまだ寒い日
があったり、あたたかい日があったりと
安定しないので、体調に気をつけて過ご
しましょうね。




葉が三つに分かれているから

  • 2019.02.27 Wednesday
  • 16:51
暮らしに養生と薬膳を!
かんたん薬膳のハシガミユカリです。

DSC_4334.JPG


わたしは、けっこう「三つ葉」が好きで
して・・・
いつもあるもので料理をつくるのが得意
なんですが三つ葉だけは、この料理になく
ては!というものが多い気がします。


たとえば・・・親子丼などの卵を使った
どんぶり。
おすましはもちろんね。
巻きずしもきゅうりではだめで三つ葉
でないと。
玉子焼き(たこ焼きのほうね)のおだしも
ぜったいに三つ葉がはいっていないと!


料理を格上げしてくれる名脇役といった
ところでしょうか。

g63m_5921[1].jpg

三つ葉の薬膳効能です


 祛風止咳

 活血化瘀解毒

(源草社 薬膳素材辞典より)

薬膳辞典では「解表類」に分類されて
います。
風邪のひきはじめ、咳がでるとき、
また、血のめぐりをよくしたり、解毒
効果もあります。
皮膚のかゆみや肌の炎症にも。


三つ葉の名前の由来は、葉が3つに分かれ
ているからだそうです。

そのまんま〜〜


三つ葉のことを名脇役といいましたが、
主役になることもあります。
たくさん手にはいったら作る三つ葉の
おひたしやサッと湯がいてドレッシング
で食べる三つ葉サラダも美味しいです。


効能を意識して食べるときは、少し多め
に食べてくださいね。


↓ただいま募集中です

3月から5回シリーズで始まる「暮らしに
とり入れる漢方養生と薬膳講座」の詳細は
こちらを
★★

パーソナル体質改善アドバイス
あなたのための体質からみたアドバイス 
 ・3月18日(月) 梅田10時半〜
 ・3月29日(金) 三ノ宮13時半〜
 ・4月23日(火) 三ノ宮10時〜
 ・4月23日(火) 三ノ宮13時半〜
 ・4月25日(木) 梅田10時半〜
 ・4月25日(木) 梅田14時〜
 詳細はこちらを★★

お申込み、お問い合わせはこちらから★★★お願いいたします。
お問合せはメッセージ欄に内容をお書きください。
お申込みは、メッセージ欄に講座名・ご希望の日程をお書きください。



検診に行こう

  • 2019.02.26 Tuesday
  • 16:36
暮らしに養生と薬膳を!
かんたん薬膳のハシガミユカリです。

DSC_0010.JPG

みなさん、人間ドックとか、健康診断に
行かれていますか。



前職のときは、申込みをして、夏休みに
人間ドックに行っていましたが、フリー
で働くようになってからは、神戸市から
送られてくる市民検診に行っています。


漢方養生してるのに、検診なんて行くの?
って思いますか。


行きますよ!


日々の不調の予防は漢方養生と薬膳を
こころがけていますが、現代医学にも
もちろんお世話になっています。


漢方と現代医学のいいとこどりをおすすめしています!!


自分で申し込むので、ついつい後回しに
なりがちなんですが・・・
誕生日月に行くとか、決めておくといい
ですね。


私は12月に行こうと決めていたのですが
ずるずると申込みそびれ、1月と2月に
なってしまいました。


しなくてよい検査もあると聞きますが、
とくにふだん健康で病院に行くことの
ない方は、年に1回の検診はスルーしな
いで受けておくといいと思います。


毎年受けると、昨年との結果も比べられ
るのもいいと思います。


結果は3週間後ぐらいに送られてくる
とのことなので、ドキドキ(>_<)

↓ただいま募集中です

3月から5回シリーズで始まる「暮らしに
とり入れる漢方養生と薬膳講座」の詳細は
こちらを
★★

パーソナル体質改善アドバイス
あなたのための体質からみたアドバイス 
 ・3月18日(月) 梅田10時半〜
 ・3月29日(金) 三ノ宮13時半〜
 ・4月23日(火) 三ノ宮10時〜
 ・4月23日(火) 三ノ宮13時半〜
 ・4月25日(木) 梅田10時半〜
 ・4月25日(木) 梅田14時〜
 詳細はこちらを★★

お申込み、お問い合わせはこちらから★★★お願いいたします。
お問合せはメッセージ欄に内容をお書きください。
お申込みは、メッセージ欄に講座名・ご希望の日程をお書きください。






きゅうに冷え性になりました・・・

  • 2019.02.25 Monday
  • 17:26
暮らしに養生と薬膳を!
かんたん薬膳のハシガミユカリです。

DSC_4329.JPG

「若いころはそんなことなかったのに、
最近、冷え性になったみたいで・・・」


そんなお話を聞きました。


このお話、めずらしいことではないのです。


昨年までは大丈夫だったのに、この冬から
冷えがつらくなったとか、しもやけができる
ようになったとか・・・
きゅうに冷え性になる人は、男性にも多いの
ですよ。


手足が冷たくてつらい
靴下をはかないと眠れない
腰が冷える
お腹が冷えると痛くなる
足は冷えるのに顔だけほてる
体温が低い


冷え性というのは、西洋医学にはない
概念ですが、わかる、わかるという方
日本人女性には多いですよね。


「冷える」原因はいくつかあります。


・冷たいものばかり食べていた
・ストレス状態が続く
・女性ホルモン減少による自律神経の
 乱れ
・筋肉量が減った
・余分な水を体にためこんでいる
・血が少ない、または血の巡りが悪い



思いあたることがあれば、自分で改善
できることもあります。
「冷えは万病のもと」なんて言われて
います。
ほっておかないで対策をたててくださいね。



真冬の寒さは和らぎますが、春先は油断
していると寒い日もありますよ〜


↓ただいま募集中です

3月から5回シリーズで始まる「暮らしに
とり入れる漢方養生と薬膳講座」の詳細は
こちらを
★★

パーソナル体質改善アドバイス
あなたのための体質からみたアドバイス 
 ・3月18日(月) 梅田10時半〜
 ・3月29日(金) 三ノ宮13時半〜
 ・4月23日(火) 三ノ宮10時〜
 ・4月23日(火) 三ノ宮13時半〜
 ・4月25日(木) 梅田10時半〜
 ・4月25日(木) 梅田14時〜
 詳細はこちらを★★

お申込み、お問い合わせはこちらから★★★お願いいたします。
お問合せはメッセージ欄に内容をお書きください。
お申込みは、メッセージ欄に講座名・ご希望の日程をお書きください。



神戸に住んでいると勘違いされます

  • 2019.02.24 Sunday
  • 17:59
暮らしに養生と薬膳を!
かんたん薬膳のハシガミユカリです。

DSC_4335.JPG

神戸に住んでいるとときどき言われる
ことがあります・・・

「神戸ビーフが食べれていいなぁ」


神戸に住んでいるからといっても神戸牛
(神戸ビーフ)は高いです。
ふだんは食べないですよ。

神戸牛は兵庫県の花、のじぎくの刻印が押されています


旅行先のステーキ屋さんで、神戸の人がここ
でステーキ食べるんですか?と言われたり。

東京のお肉屋さんでハムとかを自宅に送って
もらうのに、美味しそうなお肉がお手頃価格
であったので、お肉も送ってもらおうかなと
見てたら、神戸にお肉送るんですかとびっく
りされたり。


神戸に住んでいるからといって、神戸牛
食べているわけではありません!


もちろん、美味しい牛肉は大好きですよ(^^)

240_F_126673142_1pBh1weORFIJ2LKi360BRsrscH3l3P7v[1].jpg

ではでは、牛肉の薬膳効能です。

 益気補脾

 養血強壮

(源草社 薬膳素材辞典より)


ひとことで言うと「気血を補う」食材
です。
疲れスタミナ不足虚弱貧血
筋肉や骨の弱りに。



神戸ビーフというと、日本三大和牛のひとつ。
松阪牛と、もうひとつは・・・と思って調べる
と公式には決まっていないそうです。


神戸牛、松阪牛、近江牛、米沢牛、前沢牛。
食べ比べしてみたいなぁ(^^)


↓ただいま募集中です

3月から5回シリーズで始まる「暮らしに
とり入れる漢方養生と薬膳講座」の詳細は
こちらを
★★

パーソナル体質改善アドバイス
あなたのための体質からみたアドバイス 
 ・3月18日(月) 梅田10時半〜
 ・3月29日(金) 三ノ宮13時半〜
 ・4月23日(火) 三ノ宮10時〜
 ・4月23日(火) 三ノ宮13時半〜
 ・4月25日(木) 梅田10時半〜
 ・4月25日(木) 梅田14時〜
 詳細はこちらを★★

お申込み、お問い合わせはこちらから★★★お願いいたします。
お問合せはメッセージ欄に内容をお書きください。
お申込みは、メッセージ欄に講座名・ご希望の日程をお書きください。






漢方養生と薬膳、ときどき食育のハシガミです

  • 2019.02.22 Friday
  • 17:05
暮らしに養生と薬膳を!
かんたん薬膳のハシガミユカリです。

DSC_4315.JPG

偶然、このブログを見つけて読んで
ださっている方もいらっしゃるようで
ありがとうございます!!



季節の養生や薬膳のお話を中心に
ブログを書いていますが、今日は私の
自己紹介をさせてください。



私は2016年の4月から国際薬膳師と
して活動をしています。

DSC_1425.JPG


それまで、2016年3月までは小学校の
栄養教諭として勤務していました。




私の出発点は保育園での栄養士です。
保育園で3年勤務し、結婚退職。
しばらくは専業主婦をしていたのですよ。


産婦人科で栄養士として復活。
そして小学校で24年(制度ができてから
は栄養教諭として)、通算すると30年を
献立作成、給食管理、食育の仕事を中心に
過ごしてきました。



たまたま薬膳を食べたことがきっかけで、
薬膳の勉強を始めました。

p00802_L[1].jpg

体の声を聞いて食材や調理法を選ぶ
ことで心と体が元気になる薬膳を勉強し、
実践していくうちに、不調を感じながらも
無理をしてがんばっている人に漢方養生と
薬膳を伝えたいという思いが強くなり、
思い切って小学校を退職し、薬膳師として
仕事を始めました。



現在は、漢方養生と薬膳の講座、カフェで
気軽にマンツーマンで行っている「パーソ
ナル体質改善アドバイス」を開催しています。



 ★講座についてはこちらを★★
 ★体質改善アドバイスはこちらを★★


漢方や薬膳が気になる方、
漢方を勉強したけど挫折した方、
そろそろ体を大切にしていきたい方は
講座や体質改善アドバイスをチェック
してみてくださいね。


そして24年間、小学校で子どもたちの
食に関わってきましたので、幼稚園や
児童館からもお声をかけていただいて
食育のお話もしています。
こちらは、お問合せいただいてご相談
させていただいています。

(お問合せはこちらから★★★)



私の肩書は「国際薬膳師」「管理栄養士」
「栄養教諭」と3つあります。
漢方養生と薬膳、ときどき食育のハシガミ
です。
これからもよろしくお願いいたします(*^^*)


↓ただいま募集中です

3月から5回シリーズで始まる「暮らしに
とり入れる漢方養生と薬膳講座」の詳細は
こちらを
★★

パーソナル体質改善アドバイス
あなたのための体質からみたアドバイス 
 ・3月18日(月) 梅田10時半〜
 ・3月29日(金) 三ノ宮13時半〜
 ・4月23日(火) 三ノ宮10時〜
 ・4月23日(火) 三ノ宮13時半〜
 ・4月25日(木) 梅田10時半〜
 ・4月25日(木) 梅田14時〜
 詳細はこちらを★★

お申込み、お問い合わせはこちらから★★★お願いいたします。
お問合せはメッセージ欄に内容をお書きください。
お申込みは、メッセージ欄に講座名・ご希望の日程をお書きください。





calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  
<< February 2019 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM