2018年、ありがとうございました(^^)/

  • 2018.12.31 Monday
  • 22:01
暮らしに養生と薬膳を!
かんたん薬膳のハシガミユカリです。

DSC_4076.JPG

今年も終わりですね〜
ただ、日付がかわるだけなのに、
ちょっとそわそわしてしまう、特別感が
あります。

私だけ???


お餅も届き、おせちも出来上がり、
準備オッケー!!
新しい年が迎えられそうです。

DSC_4083.JPG

今年はどんな年だったかなぁ〜と振り
かえってみるのですが、仕事では連続
講座が始まったのも今年の3月からでした。



プライベートでは、父の病気、入院が
大きな出来事でしたが、家族の絆が深まった
一年になったかな(^^)



今年もたくさんの方に出会い、お世話に
なりました。



講座に来てくださった方、
体質チェックを受けてくださった方、
ブログを読んでくださった方、
私の話を聞いてくださった方、
お世話になったすべての方、
応援してくれた家族、友だち、
そして、私にも!


ありがとう。ありがとう。ありがとう。



では、みなさん、よいお年をお迎えくだ
さいね(^^)/


↓ただいま募集中です

パーソナル体質改善アドバイス
あなたのための体質からみたアドバイス 
 ・1月15日(火) 梅田10時半〜
 ・1月15日(火) 梅田14時〜
 ・1月30日(水) 三ノ宮10時〜
 ・1月30日(水) 三ノ宮13時半〜

 詳細はこちらを★★


お申込み、お問い合わせはこちらから★★★お願いいたします。
お問合せはメッセージ欄に内容をお書きください。
お申込みは、メッセージ欄に講座名・ご希望の日程をお書きください。



明日は大晦日「年越し蕎麦」を食べる日だ

  • 2018.12.30 Sunday
  • 17:07
暮らしに養生と薬膳を!
かんたん薬膳のハシガミユカリです。

DSC_3913.JPG

お正月の準備は進んでいますか。
明日は大晦日です。
そうそう、年越し蕎麦(そば)を食べる日!



年越し蕎麦は、大晦日に縁起をかついで
食べるそばですが、蕎麦が長く細いところ
から、家が代々続くとか、長寿とかの縁起
をかついで食べられるとか。
また、蕎麦は切れやすいから、災いを断ち
切るという意味だという説もあるようですよ。

e55m_0599[1].jpg

では、蕎麦(そば)の薬膳効能は・・・
 
  開胃寛腸

  下気消積

(源草社 薬膳素材辞典より)


食べ過ぎ胃もたれお腹のはりに。
また、下痢おりもののトラブルに。


蕎麦は、気の巡りをよくする働きの
「理気類」に分類されています。
ストレスや緊張からくる胸のつまった
感じや吐き気
などにもよいです。



食べ過ぎのときは、おろしそばがおすすめ。
ストレスを感じているなら、柚子を入れて。
風邪をひきそうなときは、ネギをたっぷりと。
疲れてる人はとろろそば。
腎を強化したい人は海老のてんぷらそばかな。



我が家では、毎年、大晦日の晩ご飯が年越し
蕎麦なんですよ(^^)


↓ただいま募集中です

パーソナル体質改善アドバイス
あなたのための体質からみたアドバイス 
 ・1月15日(火) 梅田10時半〜
 ・1月15日(火) 梅田14時〜
 ・1月30日(水) 三ノ宮10時〜
 ・1月30日(水) 三ノ宮13時半〜

 詳細はこちらを★★


お申込み、お問い合わせはこちらから★★★お願いいたします。
お問合せはメッセージ欄に内容をお書きください。
お申込みは、メッセージ欄に講座名・ご希望の日程をお書きください。



おせち料理で開運と健康を願う

  • 2018.12.28 Friday
  • 17:13
暮らしに養生と薬膳を!
かんたん薬膳のハシガミユカリです。

DSC_3898.JPG

クリスマスが終わったら、お正月の準備
に追われます(>_<)


子どものころは、年末の市場の活気ある
感じが好きで、わくわくしていました。
今もわくわくするけど、なんだかあせって
わさわさな感じです(>_<)


私はおせち料理が大好き。
家族もおせち料理が好きで、豪華なものが
入るわけではない、田舎風なおせち料理で
すが楽しみにしてくれています。
おせち料理って、和食のエッセンスがぎゅっ
と詰まっていますよね。


そして、縁起のよい料理、食材が使われて
いるのもよいですよね〜

DSC_1225.JPG

たとえば、たたきごぼう
身を開くところから開運の料理といわれています。


くりきんとん(栗金団)は黄金色の財宝を
あらわしますので、商売繁盛、金運アップに。


田作り五穀豊穣
小さくても御頭付き、おめでたいです。


紅白もよく使われますが、紅が魔よけ
白が清浄の意味があります。



食材では・・・

数の子子宝、子孫繁栄

黒豆まめに働く、丈夫、健康

海老長寿

れんこん将来の見通しがきく

こいも子孫繁栄

くわい大きな芽がでる

ごぼう細く長く幸せに

たけのこ子どもの成長、立身出世

根菜類は地中にしっり根をはるところから
代々続くという意味があります。



おせち料理大好きと言っていますが、
年末、おせち料理にかかりきりになって
いるわけではなく、黒豆以外は31日に
凝った料理は作らずに作っています。



重箱に詰めるのが大変と思われる方は、
何か一品、作ってみるのもおすすめですよ。


↓ただいま募集中です

パーソナル体質改善アドバイス
あなたのための体質からみたアドバイス 
 ・1月15日(火) 梅田10時半〜
 ・1月15日(火) 梅田14時〜
 ・1月30日(水) 三ノ宮10時〜
 ・1月30日(水) 三ノ宮13時半〜

 詳細はこちらを★★


お申込み、お問い合わせはこちらから★★★お願いいたします。
お問合せはメッセージ欄に内容をお書きください。
お申込みは、メッセージ欄に講座名・ご希望の日程をお書きください。



美味しいもの探し

  • 2018.12.27 Thursday
  • 17:29
暮らしに養生と薬膳を!
かんたん薬膳のハシガミユカリです。

DSC_4067 (1).JPG

むかし、酒豪だと思われていたことが
ありました(>_<)
あまり、お酒飲めないんですけどね。


職場の人と打ち上げにいったときに、
よく飲む人といっしょに、日本酒のメニュー
の端から順番に頼んで飲んだことがあった
からです・・・



私は何度も言いますが、お酒は弱いです。
でも、味を知りたい、味の違いをくらべ
たくて、少しなら大丈夫と飲んでしまい
ました(>_<)



私は食いしん坊で美味しいものが好き。
この「美味しい」というのは人それぞれの
感覚で、誰かが美味しいと言ってたのを
食べても美味しいというわけではありません。
(もちろん、美味しい場合が多いけどね)



自分の美味しいを見つけるのが楽しいの
です。



ただいま、ちょっと気になる調味料を
発見してお取り寄せ中。
また、ご紹介できるかな。
私の講座などでは、お味見もしていただこう
と思っています(^^)


そうそう、最近はまっているのはこれ↓

DSC_4063 (1).JPG

このプルーン、美味しい。
いいもの見つけたわ〜

↓ただいま募集中です

パーソナル体質改善アドバイス
あなたのための体質からみたアドバイス 
 ・1月15日(火) 梅田10時半〜
 ・1月15日(火) 梅田14時〜
 ・1月30日(水) 三ノ宮10時〜
 ・1月30日(水) 三ノ宮13時半〜

 詳細はこちらを★★


お申込み、お問い合わせはこちらから★★★お願いいたします。
お問合せはメッセージ欄に内容をお書きください。
お申込みは、メッセージ欄に講座名・ご希望の日程をお書きください。




今年も「お屠蘇」の準備を

  • 2018.12.26 Wednesday
  • 16:41
暮らしに養生と薬膳を!
かんたん薬膳のハシガミユカリです。

DSC_0581_1.JPG

毎年、「お屠蘇(おとそ)」の記事を30日に
書いていますが、もう少し早く知っていたら
用意ができたのに〜というお声があったので
今日はお屠蘇についてです。



お屠蘇(とそ)というと屠蘇用の酒器で飲む
日本酒をいう場合もありますが、
(最近はお正月に飲む日本酒を言っているかも)
本来は生薬を漬け込んだ薬酒をいただくものです。




私はかんたんに作れる薬酒として、大晦日に
作っています。



年末になるとドラッグストアなどで100円〜
200円くらいで売っているこれ↓

DSC_1200.JPG


中を開けると

DSC_0548.JPG

DSC_0550.JPG


大晦日に日本酒やみりんに漬けて、
元旦のおせちを食べる前にいただきます。




「お屠蘇」は邪気を屠(ほふ)り、
魂を蘇(よみがえ)らせることから名づけ
られたとか。




家族の健康を願っていただきます。



屠蘇散の中にはいっている生薬ははメーカー
によって少しずつちがうのですが、中身を
みてみると、お正月の食べすぎや風邪予防に
なるものがはいっています。
そして、体を温めるものばかり。

↓よく入っているものです。

○白朮(びゃくじゅつ)
  胃もたれ、むくみ、下痢

○桂皮(けいひ)
  冷え、冷えによる痛み

○山椒(さんしょう)
  冷え、抗菌

○陳皮(ちんぴ
  食欲不振
  
○桔梗(ききょう)
 鎮咳去痰、鼻づまり

○大茴香(だいういきょう)
 冷え、健胃

○丁字(ちょうじ)
 冷え、吐き気、食欲不振

○防風(ぼうふう)
 発汗、解熱、沈痛


お正月にぴったりな効能でしょう。
ついつい、食べ過ぎになる私には、
とくに胃もたれによいのが嬉しいです(^^)


漬け込んでおくだけでできますからね〜



いただくときのお作法もあるのですが
むずかしいお作法はぬきにして、生薬の
効能をいただいています。



手軽な薬酒としてのお屠蘇、おすすめですよ。


↓ただいま募集中です

パーソナル体質改善アドバイス
あなたのための体質からみたアドバイス 
 ・1月15日(火) 梅田10時半〜
 ・1月15日(火) 梅田14時〜
 ・1月30日(水) 三ノ宮10時〜
 ・1月30日(水) 三ノ宮13時半〜

 詳細はこちらを★★


お申込み、お問い合わせはこちらから★★★お願いいたします。
お問合せはメッセージ欄に内容をお書きください。
お申込みは、メッセージ欄に講座名・ご希望の日程をお書きください。


中国のことわざ「三九補一冬、来年無病痛」

  • 2018.12.25 Tuesday
  • 17:27
暮らしに養生と薬膳を!
かんたん薬膳のハシガミユカリです。

DSC_4062.JPG

薬膳の勉強をしているときに、中国の
こんなことわざを教えていただきました。

「三九補一冬、来年無病痛」


三九というのは、3×9=27日間。
冬至から27日間の間は、じゅうぶんに
食べて補っておくと、来年病気にならない
という意味です。


冬至から27日間というと、クリスマス、
年末、年始と食べる機会が多いときに
なります。

「しっかり食べてるよ〜」
「いやいや、食べ過ぎてるよ〜」
という方が多いかな。


でも、食事の内容を見直してみて
くださいね。
しっかり食べておきなさいというのは、
「補気」「補血」のものです。



〇お酒ばかり飲んで、ご飯を食べていない
ということはないですか?


〇ケーキやお菓子っぽいものを多く食べて
たんぱく質のものがしっかり食べれてない
ことはないですか?



どちらかというと「食べ過ぎ」になる期間
なのですが、食事の内容が大切。
ちょっと、振り返ってみてくださいね。


「来年無病痛」でありますように。


↓ただいま募集中です

パーソナル体質改善アドバイス
あなたのための体質からみたアドバイス 
 ・1月15日(火) 梅田10時半〜
 ・1月15日(火) 梅田14時〜
 ・1月30日(水) 三ノ宮10時〜
 ・1月30日(水) 三ノ宮13時半〜

 詳細はこちらを★★


お申込み、お問い合わせはこちらから★★★お願いいたします。
お問合せはメッセージ欄に内容をお書きください。
お申込みは、メッセージ欄に講座名・ご希望の日程をお書きください。








calendar

S M T W T F S
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
<< December 2018 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM