体質改善は自分を知ることから始まります

  • 2018.03.31 Saturday
  • 18:30
暮らしに養生と薬膳を!
かんたん薬膳のハシガミユカリです。

DSC_2030.JPG

気がつけば3月も終わり・・・
3月は「去る」ですもんね。



毎月、開催している
「パーソナル体質改善アドバイス」
2月、3月は遠いところから来ていただく
方が多く、ありがとうございました。

DSC_1512.JPG

「パーソナル体質改善アドバイス」は
漢方からみた当てはまる体質をお伝えして
改善のためのアドバイスを行っています。



「疲れがとれなくなってきて、年齢のせい
かなと思っていましたが、何かできること
はないかと思って」


「母親の更年期が大変なのを見てきたので
今から更年期の対策をしておきたいです」


「体調はいいのですが、漢方や薬膳に興味
があって」


「できるだけ薬を使いたくないから体質に
あった食べ物を教えてほしい」



みなさん、来ていただく動機は様々です。



体質改善していくためには、自分の体質を
知らなくてはいけません。
気になっていることや、体調のお話を
お聞きして、セルフチェックをしていただき
ます。

DSC_1516.JPG

私とマンツーマンですので、来ていただく
のに勇気がいるかな・・・と思うのですが
受けていただいた方にはマンツーマンなので
他の人を気にすることなく、聞きたいことが
聞けてよかったと好評です。



4月・5月の日程です。

 ・4月5日(木) 梅田 10時半〜
 ・4月16日(月) 三ノ宮 10時〜
 ・4月16日(月) 三ノ宮 13時半〜
 ・5月7日(月) 梅田 10時半〜
 ・5月7日(月) 梅田 14時〜
 ・5月15日(火) 三ノ宮 10時〜
 ・5月15日(火) 三ノ宮 13時半〜

●時間は2時間ぐらいになります

●定員  各1名

●参加費 7000円
     当日お支払いください
     飲食代は各自負担です

●場所はお申込み後にお知らせします
 駅ちかカフェです

●こちらの記事も参考にしてください
 →★★


「パーソナル体質改善アドバイス」に
来ていただくことで、自分を大切にする
きっかけになれば嬉しいです。


漢方養生と薬膳で身体をととのえて
いきませんか。

DSC_1398.JPG

お申込み、お問い合わせはこちらから★★★お願いいたします。
お問合せはメッセージ欄に内容をお書きください。
お申込みは、メッセージ欄に講座名・ご希望の日程を
お書きください。


春におすすめジャスミン茶

  • 2018.03.30 Friday
  • 16:32
暮らしに養生と薬膳を!
かんたん薬膳のハシガミユカリです。

DSC_2070.JPG

今年は早くも桜満開です。

DSC_2080.JPG


暖かくなって、過ごしやすいのですが
まだまだ気候は不安定です。



春は「肝」の調子をくずしてイライラしたり
精神的に不安定になる人も多いと言われて
います。



自律神経のバランスもくずしやすく、
めまいやのぼせ、疲れているのに眠れ
ないといったことも起こりやすくなります。



こんなときにおすすめは「ジャスミン茶」


疏肝解鬱

理気和中


(源草社 薬膳素材辞典より)


うつうつして気持ちが晴れない、ため息ばかり
ついてしまうときに。

イライラがおさまらないときに。

食欲がでない、げっぷがよくでるときに。



ジャスミンの華やかな香りが「気」を
巡らしてくれます。



ジャスミン茶といってもいろいろある
のですが、私のいちばんのお気に入りは
これ↓

DSC_1873.JPG

岩茶房丹波ことりさんのものです。

お好みの香りや味のものを見つけておくと
いいですよ。



春に起こりやすいイライラや不安感に
ジャスミン茶。


ふだんから、イライラしやすい人、
ストレスの多い人も試してみてくださいね。


↓↓ただいま募集中です

パーソナル体質改善アドバイス
あなたのための体質からみたアドバイス 
 ・4月5日(木) 梅田 10時半〜
 ・4月16日(月) 三ノ宮 10時〜
 ・4月16日(月) 三ノ宮 13時半〜
 ・5月7日(月) 梅田 10時半〜
 ・5月7日(月) 梅田 14時〜
 ・5月15日(火) 三ノ宮 10時〜
 ・5月15日(火) 三ノ宮 13時半〜

 詳細はこちらを★★

暮らしにとり入れる漢方養生と薬膳講座
4月〜7月<4回>
Reカルチャーサロン(JR鷹取)で開催
こちらをご覧ください→★★
詳細はお問合せください

1日講座
3月31日(土)
NHK文化センター京阪守口教室にて
「漢方養生と薬膳入門講座」をします
詳細はこちらを★★

お申込み、お問い合わせはこちらから★★★お願いいたします。
お問合せはメッセージ欄に内容をお書きください。
お申込みは、メッセージ欄に講座名・ご希望の日程を
お書きください。









春は和菓子気分〜(^^♪で、よもぎの効能です

  • 2018.03.29 Thursday
  • 16:10
暮らしに養生と薬膳を!
かんたん薬膳のハシガミユカリです。

いよいよ明後日です!
3月31日(土)にNHK文化センター
京阪守口教室で「漢方養生と薬膳入門講座」
1日講座をします。
前日までオッケーなので、タイミングが合う
方はお越しくださいね〜
→詳しくはこちらを★★

DSC_2042.JPG


春はなんだか和菓子気分・・・(^^♪


私だけ??


和菓子屋さんでは、よもぎを使った草餅を
よく見かける気がします。



よもぎは日本でも昔から使われてきた薬草で
乾燥させたものは艾葉(がいよう)という生薬
(しょうやく)です。

e50m_7410[1].jpg


効能は

温経止血

(源草社 薬膳素材辞典より)


体を温めて、冷えからくる痛みをとって
くれます。


冷えによる腹痛や生理痛、またに効果が
あります。



よもぎは食べるだけでなく、よもぎ蒸しや
お灸の材料としても、温め効果を発揮して
います。



よく道端で見かけるよもぎ・・・
食用にするには3月〜5月の若い芽を使います。


きれいなものを摘んできて、塩ゆでし
水にさらしてアクをぬいて、みじん切りに
します。

白玉粉やだんご粉に混ぜて、だんごを作ると
美味しいおやつになりますよ。
甘みを入れずに作って、黒砂糖で作ったたれを
かけてもいいですね。


冷えの症状によもぎを使ってみてくださいね。


↓↓ただいま募集中です

パーソナル体質改善アドバイス
あなたのための体質からみたアドバイス 
 ・4月5日(木) 梅田 10時半〜
 ・4月16日(月) 三ノ宮 10時〜
 ・4月16日(月) 三ノ宮 13時半〜
 ・5月7日(月) 梅田 10時半〜
 ・5月7日(月) 梅田 14時〜
 ・5月15日(火) 三ノ宮 10時〜
 ・5月15日(火) 三ノ宮 13時半〜

 詳細はこちらを★★

暮らしにとり入れる漢方養生と薬膳講座
4月〜7月<4回>
Reカルチャーサロン(JR鷹取)で開催
こちらをご覧ください→★★
詳細はお問合せください

1日講座
3月31日(土)
NHK文化センター京阪守口教室にて
「漢方養生と薬膳入門講座」をします
詳細はこちらを★★

お申込み、お問い合わせはこちらから★★★お願いいたします。
お問合せはメッセージ欄に内容をお書きください。
お申込みは、メッセージ欄に講座名・ご希望の日程を
お書きください。


春からお弁当作りの方へ・・・お弁当作りのポイント

  • 2018.03.28 Wednesday
  • 16:50
暮らしに養生と薬膳を!
かんたん薬膳のハシガミユカリです。

DSC_2016.JPG


昨日のブログは、お弁当作りをしている
方にむけて「お弁当箱はかわいさだけで
選んでいませんか」
でした。


今日はお弁当作りのポイントを書きますね。



毎日のこととなると、お弁当の中身は悩む
ところです。
毎日毎日、がんばってられませんからね。



でも、育ち盛りのお子さまの場合はとくに
栄養バランスも気になるところです。


とくにお弁当は、カルシウムが摂りにくい
ので、乳製品小魚も意識して入れると
いいですよ。



お弁当箱の半分は主食
残りの半分の1/3に主菜
2/3に副菜を入れるようにすると詰めやすい
です。


主食・・・エネルギーのもとになるご飯、
  パン、めん類など。

主菜・・・たんぱく質をふくむおかず
  肉、魚、卵、大豆など。

副菜・・・ビタミンやミネラルがとれる
  そえのおかず。野菜、いも類、海藻など。



朝に、すべてのおかずを用意するのは大変
なので、晩ご飯の残りなどをうまく利用して
くださいね。
そのときは、朝に火を通すようにしましょう。


困ったときには冷凍食品を使うのもオッケー
ですよ。


お弁当は作ってすぐに食べるわけではないので
気をつけてほしいことは

・よく火を通す
・よく冷ましてからふたをする
・わさび、梅干し、しょうがなどの殺菌、抗菌
 効果のあるものを利用する
・出来上がりののを切るときは、清潔な包丁と
 まな板を使う など。


ふつうの料理よりも衛生に気をつけてくださ
いね。


DSC_2019.JPG

私がなぜお弁当のことを書くかというと
管理栄養士でもあるからです(^^)


また、お弁当に使えるかんたんなおかずも
紹介していきますね。


お弁当作りが始まる方へ・・・毎日のこと
なので、がんばりすぎず、手抜きしながらが
続けるコツですよ!


↓↓ただいま募集中です

パーソナル体質改善アドバイス
あなたのための体質からみたアドバイス 
 ・4月5日(木) 梅田 10時半〜
 ・4月16日(月) 三ノ宮 10時〜
 ・4月16日(月) 三ノ宮 13時半〜
 ・5月7日(月) 梅田 10時半〜
 ・5月7日(月) 梅田 14時〜
 ・5月15日(火) 三ノ宮 10時〜
 ・5月15日(火) 三ノ宮 13時半〜

 詳細はこちらを★★

暮らしにとり入れる漢方養生と薬膳講座
4月〜7月<4回>
Reカルチャーサロン(JR鷹取)で開催
こちらをご覧ください→★★
詳細はお問合せください

1日講座
3月31日(土)
NHK文化センター京阪守口教室にて
「漢方養生と薬膳入門講座」をします
詳細はこちらを★★

お申込み、お問い合わせはこちらから★★★お願いいたします。
お問合せはメッセージ欄に内容をお書きください。
お申込みは、メッセージ欄に講座名・ご希望の日程を
お書きください。

春からお弁当作りの方へ・・・お弁当箱はかわいさだけで選んでいませんか

  • 2018.03.27 Tuesday
  • 16:32
暮らしに養生と薬膳を!
かんたん薬膳のハシガミユカリです。

DSC_2015.JPG

お弁当づくりをしているママさんが
「お弁当を作らない今の時期は幸せ〜」と。


春からお弁当作りが始まる方から
「今から憂鬱なの・・・」と。


毎日のお弁当づくり、ほんとに大変です
よね。

DSC_1989.JPG

私の幼稚園のときのお弁当箱。50年前! レトロすぎ〜
捨てることのできないものです。


DSC_1999.JPG

20歳のときに木曽路旅で購入したお弁当箱。今でも愛用。


お弁当箱は、どのように選んでいますか?



もちろん、かわいさ、雰囲気も大切ですし
お気に入りのお弁当箱というのが大切なの
ですが・・・・



もうひとつ、気にしてほしいことがあります。



必要な栄養がとれるお弁当箱であるかが
大切なんです。


裏を見て〜〜

_20180326_142403.JPG

容量520mlとあります

容量が書いてあります。


これざっくりですが、1ml=1kcalと
考えてください。


必要な容量の年齢の目安を書いておきま
すね。


〇6歳〜8歳   500ml
〇9歳〜11歳  600ml
〇12歳〜17歳 (男)900ml
         (女)700ml

体格や部活動の種類によってもかわって
きます。
あくまでも目安です。



ちなみに40代、50代の女性は
600mlです。

小学生と同じね(>_<)



とくに育ち盛りのお子さまは、必要な栄養が
とれるように、お弁当箱の大きさも大切なん
ですよ。


お弁当箱の裏を見てくださいね。


↓↓ただいま募集中です

パーソナル体質改善アドバイス
あなたのための体質からみたアドバイス 
 ・4月5日(木) 梅田 10時半〜
 ・4月16日(月) 三ノ宮 10時〜
 ・4月16日(月) 三ノ宮 13時半〜
 ・5月7日(月) 梅田 10時半〜
 ・5月7日(月) 梅田 14時〜
 ・5月15日(火) 三ノ宮 10時〜
 ・5月15日(火) 三ノ宮 13時半〜

 詳細はこちらを★★

暮らしにとり入れる漢方養生と薬膳講座
4月〜7月<4回>
Reカルチャーサロン(JR鷹取)で開催
こちらをご覧ください→★★
詳細はお問合せください

1日講座
3月31日(土)
NHK文化センター京阪守口教室にて
「漢方養生と薬膳入門講座」をします
詳細はこちらを★★

お申込み、お問い合わせはこちらから★★★お願いいたします。
お問合せはメッセージ欄に内容をお書きください。
お申込みは、メッセージ欄に講座名・ご希望の日程を
お書きください。

台所にいつもある野菜といえば

  • 2018.03.26 Monday
  • 16:42
暮らしに養生と薬膳を!
かんたん薬膳のハシガミユカリです。

DSC_1972.JPG

今週の土曜日、NHKカルチャーセンター、
京阪守口教室で1日講座をします。
体質チェックもしますよ〜
こちらをご覧くださいね→★★



今日は食卓によく登場している野菜たちの
薬膳効能です。


台所にいつもある野菜といえば・・・


たまねぎ、じゃがいも、にんじんでしょうか。

e50m_7549[1].jpg

肉じゃが、カレーの材料ですね。
旬に関係なくあると安心、ないと
不安になってしまいます。


たまねぎ

DSC_1953.JPG

 健脾理気
 
 和胃消食
 
 発表通用

気のめぐりをよくして胃の働きをよくして
くれるので、胃もたれにもいいですね。


じゃがいも

DSC_1952.JPG 

 補気健脾

気を補い、脾の働きを高めてくれます。
疲労回復に。


にんじん

DSC_1259.JPG

 養血明目益肝

 斂肺止咳

 健脾化滞

血を補い、目の乾燥や視力低下を改善して
くれます。また、咳を止めたり、下痢、便秘
にも効果を発揮してくれます。


(源草社 薬膳素材辞典より)


ふだんよく使っている食材にも薬膳効能は
あります。



特別な材料を使わなくても、食材の効能を
知って、体調に合わせて使うと、ふだんの
ご飯が薬膳になりますよ。


↓↓ただいま募集中です

パーソナル体質改善アドバイス
あなたのための体質からみたアドバイス 
 ・4月16日(月) 三ノ宮 10時〜
 ・4月16日(月) 三ノ宮 13時半〜
 ・5月7日(月) 梅田 10時半〜
 ・5月7日(月) 梅田 14時〜
 ・5月15日(火) 三ノ宮 10時〜
 ・5月15日(火) 三ノ宮 13時半〜

 詳細はこちらを★★

暮らしにとり入れる漢方養生と薬膳講座
4月〜7月<4回>
Reカルチャーサロン(JR鷹取)で開催
こちらをご覧ください→★★
詳細はお問合せください

1日講座
3月31日(土)
NHK文化センター京阪守口教室にて
「漢方養生と薬膳入門講座」をします
詳細はこちらを★★

お申込み、お問い合わせはこちらから★★★お願いいたします。
お問合せはメッセージ欄に内容をお書きください。
お申込みは、メッセージ欄に講座名・ご希望の日程を
お書きください。





calendar

S M T W T F S
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<< March 2018 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM