見て、聞いて、嗅いで、尋ねて・・・診断します

  • 2018.06.11 Monday
  • 16:23
暮らしに養生と薬膳を!
かんたん薬膳のハシガミユカリです。

DSC_3017.JPG

あじさいがきれいですね〜
色々な種類があって、近所のお庭や公園の
あじさいを楽しませてもらっています。

DSC_3020.JPG

6月19日(火)は丹波篠山のハクトヤ
さんで「舌診(ぜっしん)」のお勉強会を
しますが、この舌診は漢方の診察方法の
ひとつです。

<ハクトヤさんのお勉強会の詳細は★★>

舌診は舌で体の様子を知るのですが
漢方の診断方法がおもしろいので他にも
ご紹介しますね。


望診聞診問診切診と4つの診断方法が
あり、四診(ししん)と呼ばれています。



望診は目(視覚)によって、相手の状況を
観察します。
たとえば、体形や動き、顔色、皮膚や髪の
毛の様子など。
神の観察なんていうのもあります

舌診はこの目で見る診断方法のひとつ
です。
眼診といって、目を見て診断する方法も
あるのですよ。



聞診は、耳(聴力)と鼻(嗅覚)によって相手の
音声と匂いの異常を観察します。
耳からは声の大きさや小ささ、言語や呼吸の
様子などを観察します。

鼻からは、匂いを・・・
(匂いで病気をあてられたらなんかやだー)


問診は相手や家族から症状を尋ねます。
この問診と検査が一般的な診察方法ですね。


切診は相手の脈、またはお腹、病気の部分を
触って診断します。
脈の診断もどくとくです。
左右両方の手首三か所で脈をみます。
脈の数や深さ、強弱、リズムといった脈の
状態をみます。
漢方のお医者さんにいくと、必ず、舌と脈は
みていただけますよ。

DSC_3006.JPG


漢方の診察方法は、お医者さんだけで
なく、私たちも使えるところも多いです。


観察が中心なので、自分や家族を注意して
みると、気づけることもあります。
顔色や声(元気そう、しんどそう)など
でもわかることもあります。


体の中は見えないので、見えている
ところで気づいてあげれるといいですね。


↓ただいま募集中です

パーソナル体質改善アドバイス
あなたのための体質からみたアドバイス 
 ・6月27日(水) 梅田10時半〜
 ・6月27日(水) 梅田14時〜
 ・6月30日(土) 梅田10時半〜
 ・7月25日(火) 三ノ宮 10時〜
 ・7月25日(火) 三ノ宮 13時半〜
 ・7月31日(火) 梅田 10時半〜
 ・7月31日(火) 梅田 14時〜

 詳細はこちらを★★

ハクトヤさんにて漢方養生と薬膳のお勉強会
「舌診で自分を知る」 
 ・6月19日(火) 11時〜13時
 篠山市河原町の器とくらしの道具ハクトヤ
 さんで開催します。
 詳細はこちらを★★


お申込み、お問い合わせはこちらから★★★お願いいたします。
お問合せはメッセージ欄に内容をお書きください。
お申込みは、メッセージ欄に講座名・ご希望の日程を
お書きください。



calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
<< June 2018 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM