7月の暮らしにとりいれる漢方養生と薬膳講座は・・・

  • 2019.07.02 Tuesday
  • 17:38
暮らしに養生と薬膳を!
かんたん薬膳のハシガミユカリです。

DSC_0514.JPG

3月から始まった5回シリーズの
暮らしにとりいれる漢方養生と薬膳講座
7月の最終回をむかえました。

なんだか寂しい〜


3月 <春の養生と薬膳>
4月 <薬膳酒を作ろう(実習)>
5月 <梅雨の養生と薬膳>
6月 <夏の養生と薬膳>

と進んで7月は、
<夏の飲み物と薬膳ビネガーを作ろう>
で実習と試飲を中心に学んでいただき
ました。

DSC_0710.JPG

レモンビネガーの炭酸割り、酸梅湯、ジンジャーエール、しそジュース


DSC_0706.JPG

資料もお渡ししています


DSC_0714.JPG

メモをとりながら熱心に聞いてくださいました


DSC_0720.JPG

3種類作っていただきました。出来上がり〜


DSC_0707.JPG

酸梅湯はキットでお渡し。お家で作ってね。


DSC_0723.JPG

お楽しみのおやつはジンジャーケーキ。


この暮らしにとり入れる講座は、漢方の
基本的なことを学びながら、実習の回も
あり、暮らしにとりいれる方法を学ぶ
講座です。


一年間、学んでいただいたので、季節ごと
に資料を見返して、実践していただけまし
たら。
体と心はつながっているので、季節ごとの
気持ちの持ちようも時々思い出してくださ
いね。


養生や暮らしにとりいれる薬膳を自分や
家族のために役立ててください(^^)


↓ただいま募集中です

パーソナル体質改善アドバイス
あなたのための体質からみたアドバイス 
 ・7月16日(火) 梅田10時半〜
 ・7月16日(火) 梅田14時〜
 ・7月24日(水) 三ノ宮10時〜
 ・7月24日(水) 三ノ宮13時半〜
 ・8月6日(火) 梅田10時半〜
 ・8月16日(水) 三ノ宮10時〜
 ・8月16日(水) 三ノ宮13時半〜
 詳細はこちらを★★

お申込み、お問い合わせはこちらから★★★お願いいたします。
お問合せはメッセージ欄に内容をお書きください。
お申込みは、メッセージ欄に講座名・ご希望の日程をお書きください。



薬膳酒を作ろう

  • 2019.04.03 Wednesday
  • 16:28
暮らしに養生と薬膳を!
かんたん薬膳のハシガミユカリです。

DSC_0141.JPG

4月の暮らしにとり入れる養生と薬膳
講座
は「薬膳酒を作ろう」でした。



薬膳酒というと、おそろしく飲みにくい
味やこわ〜い食材が入っているものを想像
される方もいらっしゃるのですが(>_<)
よく家庭で漬ける「梅酒」も薬膳酒の
ひとつです。


薬膳酒は食材の薬効成分をお酒と砂糖の力で
引き出したお酒です。

DSC_0135.JPG

スーパーで買えるおなじみの食材に
なつめやクコ、山査子、高麗人参などを
組み合わせて作っていただきました。



いちど作ると「簡単〜」というのが
わかって、好きな材料で気軽に作ることが
できますよ。

DSC_0127.JPG

レシピもお渡ししています


薬膳酒は体質に合ったものを毎日少しずつ
飲むのが理想です。
(お酒に弱い人は無理して飲まなくていい
ですよ)

DSC_0136.JPG

ラベルも書いて完成〜〜


薬膳酒のレシピもお渡ししているので
お家でも気軽に作っていただけたらなと
思います。
いろいろ試してお味や体質にあったものを
見つけてくださいね。

DSC_0138.JPG

飲み頃になるのが待ち遠しいですね(*^^*)

↓ただいま募集中です

パーソナル体質改善アドバイス
あなたのための体質からみたアドバイス 
 ・4月23日(火) 三ノ宮10時〜
 ・4月23日(火) 三ノ宮13時半〜
 ・4月25日(木) 梅田10時半〜
 ・4月25日(木) 梅田14時〜
 ・5月17日(金) 梅田10時半〜
 ・5月17日(金) 梅田14時〜
 ・5月22日(水) 三ノ宮10時〜
 ・5月22日(水) 三ノ宮13時半〜

 詳細はこちらを★★

お申込み、お問い合わせはこちらから★★★お願いいたします。
お問合せはメッセージ欄に内容をお書きください。
お申込みは、メッセージ欄に講座名・ご希望の日程をお書きください。




【募集】暮らしにとり入れる漢方養生と薬膳講座

  • 2019.02.20 Wednesday
  • 16:34
暮らしに養生と薬膳を!
かんたん薬膳のハシガミユカリです。

a10_5951[1].jpg

暮らしに楽しく使える漢方養生と薬膳を
お勉強する「暮らしにとり入れる漢方養生
と薬膳講座」
ただいま募集中です。


開催場所は阪急芦屋川駅近くとJR鷹取駅
近くの会場です。


漢方や薬膳が気になってるの・・・
自然な形で体をいたわっていきたい・・・
漢方の通信教育をしたけどよくわから
なかった・・・
薬膳の本を買ってみたけれど、見るだけ
で終わった・・・


むずかしいと言われる漢方、薬膳ですが
楽しんで暮らしにとり入れてほしいと
いうのが私の願い。
楽しくわかりやすく、いっしょにお勉強
しませんか。


漢方の季節の養生、薬膳を学ぶ回や・・・

DSC_1740.JPG

DSC_1741.JPG

薬膳酒、ビネガーを作る回があります。

DSC_2251.JPG

DSC_2256.JPG

テーマに合わせたお茶やおやつも
楽しんでいただけますよ。

DSC_1885.JPG

received_747139472155766.jpg


暮らしにとりいれる漢方養生と薬膳講座 

■芦屋川にて(第1火曜日)

3月5日(火) 春の養生と薬膳
4月2日(火) 薬膳酒を作ろう(実習)
5月7日(火) 梅雨の養生と薬膳
6月4日(火) 夏の養生と薬膳
7月9日(火) 夏の飲み物と
      薬膳ビネガーを作ろう(実習)


■Reカルチャーサロンにて(第1土曜日)

3月2日(土) 春の養生と薬膳
4月6日(土) 薬膳酒を作ろう(実習)
5月4日(土) 梅雨の養生と薬膳
6月1日(土) 夏の養生と薬膳
7月6日(土) 夏の飲み物と
      薬膳ビネガーを作ろう(実習)

●時間は10時半〜12時半まで
●受講料 5回シリーズの計5回受講で
            30000円
・実習材料こみの受講料です。薬膳酒、
 ビネガーはお持ち帰りできます。
・毎回テーマに合わせたお茶とおやつが
 つきます

●詳しくはこちらをご覧ください→★★



暮らしにとり入れる講座を受講してくだ
さった方、
パーソナル体質改善アドバイス2回以上
受けてくださった方、
漢方の基礎はお勉強されている方は、
「からだを整える漢方養生と薬膳講座」
受けていただくことができます。

からだを整える漢方養生と薬膳講座

3月 五臓体質チェックで自分を知る

4月 養生と薬膳でストレス対策

5月 日本人が弱い「脾胃」を整える

6月 舌診の診かたを知ろう

7月 女性にとって大切な「血」を増やし
   巡らす

芦屋川で第2水曜日、Reカルチャーサロン
では第2土曜日に開催します。

●時間は10時半〜12時半まで
●受講料 5回シリーズの計5回受講で
            30000円
・毎回テーマに合わせたお茶とおやつが
 つきます


※講座の開催場所の行き方はこちらを
 ご覧くださいね→★★

お申込み・お問合せ・案内をご希望の方は
こちらからどうぞ
★★★
メッセージ欄に内容をお書きくださいね。

ぜひ、自分のための学びの時間を作って
くださいね。


疲れているときこそ「かんたん薬膳」で!

  • 2019.02.14 Thursday
  • 17:48
暮らしに養生と薬膳を!
かんたん薬膳のハシガミユカリです。

DSC_4274.JPG

昨日で9月から始まった「暮らしに
とり入れる漢方養生と薬膳講座」の
5回シリーズの最終回講座が終わり
ました。

みなさん、ありがとうございました(^^)/

2月はのテーマは
  「炊飯器で作るかんたん薬膳」


疲れているときこそかんたん薬膳で!


しんどいときに無理して料理を作ることは
ないですよ。
かしこく手抜きしてくださいね。
ときには、外食も買ってきたものでもOK!
そして、疲れすぎてるときは、食べる
ことよりも寝ることを優先させてください。

毎回、寝ること優先ではだめですよ!


今回はちょっとクセのある紅茶「ラプサン
スーチョン」のミルクティーを飲みながら
今の時期の薬膳のお話を・・・

DSC_4272.JPG

炊飯器で材料を入れてスイッチポンの
料理をご紹介し、レシピの説明をして
いきました。

でも、最近、炊飯器のないお家も多い
ですね〜
お鍋や土鍋でご飯を炊いていらっしゃる
方も多いと思いますが、ケーキ以外は同じ
ように作れます。

DSC_4244.JPG

DSC_4262.JPG

DSC_4233.JPG

薬膳ですから、料理それぞれに効能が
ありますよ。
巡りをよくするとか、潤いをあたえる
とか・・・
自分に必要な効能をとるのが「薬膳」
です。


そしてお楽しみの試食タイム。
お茶は日本のウーロン茶を楽しんで
いただきました。

DSC_4277.JPG

漢方の食事療法である「薬膳」
すぐに全部、理解できるわけではありません。
でも、雰囲気をつかんでおくと、実践
する中で腑に落ちる瞬間が増えてきます。


楽しみながら続けてくださいね(^^)

↓ただいま募集中です

3月から5回シリーズで始まる「暮らしに
とり入れる漢方養生と薬膳講座」の詳細は
こちらを
★★

パーソナル体質改善アドバイス
あなたのための体質からみたアドバイス 
 ・3月18日(月) 梅田10時半〜
 ・3月29日(金) 三ノ宮13時半〜
・4月23日(火) 三ノ宮10時〜
 ・4月23日(火) 三ノ宮13時半〜
 ・4月25日(木) 梅田10時半〜
 ・4月25日(木) 梅田14時〜
 詳細はこちらを★★

お申込み、お問い合わせはこちらから★★★お願いいたします。
お問合せはメッセージ欄に内容をお書きください。
お申込みは、メッセージ欄に講座名・ご希望の日程をお書きください。



講座のご感想をブログに書いていただきました!(^^)!

  • 2019.02.11 Monday
  • 16:22
暮らしに養生と薬膳を!
かんたん薬膳のハシガミユカリです。

DSC_4290.JPG

今日は朝からしんしんと雪が降っていま
した。
今年いちばん降っているのではないかな。


さて、1月の「暮らしにとり入れる漢方養生
と薬膳の講座」に来てくださった
ティーコンシェルジュのつちやまきさん
ブログでステキに講座の様子を書いてくださ
いました。

 つちやまきさんのブログはこちら★★

まきさんありがとうございます!!


1月の講座は「薬膳調味料を作ろう」
でした。
 講座の様子はこちらを★★

DSC_4167.JPG

使いこなしてくださっているのが
嬉しいです(^^)


そして、さすがティーコンシェルジュの
まきさん、飲んでいただいたお茶につい
ても詳しく書いてくださっています。

DSC_4195.JPG

(まきさんのブログより)

今回のお茶は、とっておきの「大紅袍」!
貴重な、高級なお茶をいただき、幸せ〜
大紅袍(だいこうほう)は、
中国・福建省の武夷山の岩肌に自生する
茶樹から作られた青茶。
「四大岩茶(がんちゃ)」の一つです。

岩茶は、岩に含まれる
豊富なミネラルを吸収した土壌で育つため、
茶葉そのものがどこか力強い!
重みがあって、飲みごたえがあるのに、
まろやかな味がするのは、
高級茶の証だと思います。
飲んだ後に、
自分の身体に栄養とパワーが加わったのを
感じることができます。

岩茶には、「岩韻」といわれる
余韻のような香りが
飲んだ後にあるんですよ。
飲む機会があるときには、
是非その香りもお楽しみ下さいね。



私はお茶について特別にくわしいわけ
でもなく、入れ方も自己流でして(>_<)
でも、自分が美味しいと感じたお茶や
めずらしいお茶など講座でお出しして
楽しんでいただいています(^^♪

まきさんのブログはお茶から、健康と
楽しい毎日を過ごすための提案をされ
ていますので、チェックしてみてくださいね。


↓ただいま募集中です

3月から5回シリーズで始まる「暮らしに
とり入れる漢方養生と薬膳講座」の詳細は
こちらを
★★

パーソナル体質改善アドバイス
あなたのための体質からみたアドバイス 
 ・3月18日(月) 梅田10時半〜
 ・3月29日(金) 三ノ宮13時半〜
・4月23日(火) 三ノ宮10時〜
 ・4月23日(火) 三ノ宮13時半〜
 ・4月25日(木) 梅田10時半〜
 ・4月25日(木) 梅田14時〜
 詳細はこちらを★★

お申込み、お問い合わせはこちらから★★★お願いいたします。
お問合せはメッセージ欄に内容をお書きください。
お申込みは、メッセージ欄に講座名・ご希望の日程をお書きください。




春から始める自分のための学びの時間

  • 2019.02.05 Tuesday
  • 16:38
暮らしに養生と薬膳を!
かんたん薬膳のハシガミユカリです。

19290rf[1].jpg

春は「発陳」という言葉であらわされます。


「陳」は古いものをあらわすので、
古い抜け殻をとびだして、新しい自分に
なるイメージかな。



春は、何か新しいことを始めるのにもよい
季節なんですよ。
もし、気になっているのでしたら、漢方
養生と薬膳のお勉強を始めてみませんか。

DSC_1384.JPG

暮らしに楽しく使える漢方養生と薬膳を
お勉強する「暮らしにとり入れる漢方養生
と薬膳講座」
ただいま募集中です。

暮らしにとりいれる漢方養生と薬膳講座 

■芦屋川にて(第1火曜日)

3月5日(火) 春の養生と薬膳
4月2日(火) 薬膳酒を作ろう(実習)
5月7日(火) 梅雨の養生と薬膳
6月4日(火) 夏の養生と薬膳
7月9日(火) 夏の飲み物と
      薬膳ビネガーを作ろう(実習)


■Reカルチャーサロンにて(第1土曜日)

3月2日(土) 春の養生と薬膳
4月6日(土) 薬膳酒を作ろう(実習)
5月4日(土) 梅雨の養生と薬膳
6月1日(土) 夏の養生と薬膳
7月6日(土) 夏の飲み物と
      薬膳ビネガーを作ろう(実習)

●時間は10時半〜12時半まで
●受講料 5回シリーズの計5回受講で
            30000円
・実習材料こみの受講料です。薬膳酒、
 ビネガーはお持ち帰りできます。
・毎回テーマに合わせたお茶とおやつが
 つきます

●詳しくはこちらをご覧ください→★★



暮らしにとり入れる講座を受講してくだ
さった方、
パーソナル体質改善アドバイス2回以上
受けてくださった方、
漢方の基礎はお勉強されている方は、
「からだを整える漢方養生と薬膳講座」
受けていただくことができます。

からだを整える漢方養生と薬膳講座


3月 五臓体質チェックで自分を知る

4月 養生と薬膳でストレス対策

5月 日本人が弱い「脾胃」を整える

6月 舌診の診かたを知ろう

7月 女性にとって大切な「血」を増やし
   巡らす

芦屋川で第2水曜日、Reカルチャーサロン
では第2土曜日に開催します。

●時間は10時半〜12時半まで
●受講料 5回シリーズの計5回受講で
            30000円
・毎回テーマに合わせたお茶とおやつが
 つきます




ただいま、ご案内のチラシも郵送して
います。
見てみたいわ〜という方はどうぞお気軽に
お問合せくださいね。

※講座の開催場所の行き方はこちらを
 ご覧くださいね→★★

お申込み・お問合せ・案内をご希望の方は
こちらからどうぞ
★★★
メッセージ欄に内容をお書きくださいね。


ぜひ、自分のための学びの時間を作って
くださいね。

パーソナル体質改善アドバイス
こちらをご覧くださいね→★★


DSC_1396.JPG

漢方・薬膳がはじめてでも大丈夫ですか

  • 2019.01.28 Monday
  • 16:58
暮らしに養生と薬膳を!
かんたん薬膳のハシガミユカリです。

b35_6656[1].jpg


3月から始まる講座「暮らしにとり入れる
漢方養生と薬膳講座」ただいま、募集中
です。

よく受ける質問について書いてみました。

★講座の募集についてはこちらを★★


「まったく漢方や薬膳を知らなくても
受講して大丈夫なんですか」


はい。
初回の3月の講座で「漢方養生・薬膳基本の
き」のお話をします。
陰陽五行説や気血水とはどういうものかの
お話や薬膳とはどういうものかのお話を
するので、はじめての方でも大丈夫です。
少人数の講座ですので、わからないことは
その場で聞いていただけますよ。
「漢方養生・薬膳基本のき」の資料もお渡し
いたします。

DSC_4204 (1).JPG

「どういった方が受講されているのですか」

漢方・薬膳がまったく初めての方から
好きで、セミナー等によく通われてい
る方、国際薬膳師を目指して勉強中の
方などさまざまです。
専業主婦の方、フルタイムで働いている
方、子育て中の方もいらっしゃいます。
大阪、京都など遠くからも通ってくだ
さっています。

DSC_3061.JPG

「受講できない日があるのですが・・」

芦屋川とReカルチャーサロンでの
振替が可能です。
できるだけ早くご相談ください。


「薬膳酒作りだけ参加したいのですが」

5回シリーズで受けていただくことが
基本となります。


「5回で終わってしまうのですか」

3月から7月の5回と、9月から2月(12月
はお休みです)の5回、内容をかえて開催して
います。
2年目からは「からだを整える漢方養生と
薬膳講座」にすすんでいただくことができ
ます。

DSC_4177.JPG

いっしょに楽しく美味しく漢方養生と薬膳を
お勉強して、暮らしに無理なくとり入れて
いきましょう(^^)
ご質問、気になることがある方は、どうぞ
お気軽にお問合せくださいね。
講座のチラシも送付していますので、見て
みたいわという方はお知らせくださいね。

お申込み・お問合せ・案内をご希望の方は
こちらからどうぞ
★★★
メッセージ欄に内容をお書きくださいね。


↓ただいま募集中です

3月から5回シリーズで始まる「暮らしに
とり入れる漢方養生と薬膳講座」の詳細は
こちらを
★★

パーソナル体質改善アドバイス
あなたのための体質からみたアドバイス 
 ・3月18日(月) 梅田10時半〜
 ・3月18日(月) 梅田14時〜
 ・3月29日(金) 三ノ宮13時半〜
 詳細はこちらを★★

お申込み、お問い合わせはこちらから★★★お願いいたします。
お問合せはメッセージ欄に内容をお書きください。
お申込みは、メッセージ欄に講座名・ご希望の日程をお書きください。



【募集開始】暮らしにとり入れる漢方養生と薬膳講座(5回シリーズ)

  • 2019.01.23 Wednesday
  • 15:07
暮らしに養生と薬膳を!
かんたん薬膳のハシガミユカリです。

DSC_2249.JPG

漢方や薬膳って興味があるけど難しそう
・・・って思っていませんか。


むずかしい漢方・薬膳をわかりやすくお伝え
し、暮らしの中で楽しく使えるようになる
「暮らしにとり入れる漢方養生と薬膳講座」
の募集をします。



この講座を受けると・・・

漢方・薬膳の初心者でも学ぶことが
 できます

漢方・薬膳の基礎が身につきます

現代の暮らしに合わせた内容なので
 生活の中でつねに実践していくことが
 できます

実践することで、自分自身はもちろん、
 ご家族や周りの方の健康にも役立ちます

少人数の講座なので、アットホームな
 雰囲気の中でじっくりと学べ、わからない
 ことを気軽に聞くことができます

座学で学ぶ回と実習する回があります

DSC_3061.JPG

DSC_2256.JPG


暮らしにとりいれる漢方養生と薬膳講座 

■芦屋川にて(第1火曜日)

3月5日(火) 春の養生と薬膳
4月2日(火) 薬膳酒を作ろう(実習)
5月7日(火) 梅雨の養生と薬膳
6月4日(火) 夏の養生と薬膳
7月9日(火) 夏の飲み物と
      薬膳ビネガーを作ろう(実習)


■Reカルチャーサロンにて(第1土曜日)

3月2日(土) 春の養生と薬膳
4月6日(土) 薬膳酒を作ろう(実習)
5月4日(土) 梅雨の養生と薬膳
6月1日(土) 夏の養生と薬膳
7月6日(土) 夏の飲み物と
      薬膳ビネガーを作ろう(実習)

●時間は10時半〜12時半まで
●受講料 5回シリーズの計5回受講で
            30000円
・実習材料こみの受講料です。薬膳酒、
 ビネガーはお持ち帰りできます。
・毎回テーマに合わせたお茶とおやつが
 つきます


テーマや季節に合わせたお茶とおやつも
楽しんでいただいています。
この講座のおやつも人気なんですよ。

DSC_1743.JPG

received_747139472155766.jpg

DSC_2262.JPG


開催場所は
阪急芦屋川KJワークスさん
DSC_0297.JPG

Reカルチャーサロン()です。
DSC_1329.JPG
(どうても日程のご都合がつかない場合は
芦屋川とReカルチャーサロンの振替が
できます)

※5回シリーズでの講座ですので単発で
 受けていただくことはできません。
 この講座の募集は3月と9月になります。
 (9月からの講座は違う内容になります)

※ご案内のチラシも作っていますので、
 読んでじっくり考えたいわ〜という方は
 送りますので、お知らせくださいね。

※開催場所の行き方はこちらをご覧
 ください★★

お申込み・お問合せ・案内をご希望の方は
こちらからどうぞ
★★★
メッセージ欄に内容をお書きくださいね。

嬉しいご報告をいただきました

  • 2019.01.15 Tuesday
  • 16:49
暮らしに養生と薬膳を!
かんたん薬膳のハシガミユカリです。

DSC_4067 (1).JPG

阪急芦屋川のKJワークスさんと
神戸市須磨区のReカルチャーサロンで
開催している「暮らしにとりいれる漢方
養生と薬膳」の講座
を開催しています。

DSC_4167.JPG

 ★1月の講座の様子はこちらを★★


今日は講座を受講されている方から
嬉しいご報告がありました。

DSC_4187.JPG

1月の講座で作った薬膳醤油をお家でも
作ってお友だちにプレゼントしたら、
とても喜ばれたとのこと・・・
つぎは冷え取りラー油を作ってみます
と・・・


嬉しい〜〜
お家でもさっそく作ってくださったん
ですね(^^)

received_340368976555201.jpg

別の方からは、薬膳というと嫌がって
いたご主人が、ラー油やふりかけを
とても喜んで食べてくれたとのこと・・・


おっーよかった、よかった。
冷え対策のラー油と腎を補うふりかけは
この冬、どんどん食べてもらってください。

DSCPDC_0003_BURST20190112112946680_COVER.JPG

暮らしにとり入れる漢方養生と薬膳の
講座は、漢方の基本の考え方も学びな
がら、現代の私たちの暮らしに生かせる
養生と薬膳を提案していきたいと始まっ
た講座です。



実際に作ったり、食べたりしながら
楽しく暮らしにとり入れる方法を身に
つけていっていただけたらと思って
います。



こんなふうに実践しています・・・
という報告をいただけると、とっても
嬉しくなってしまいます(^^)



暮らしにとり入れる養生と薬膳講座は
3月から7月に(5回シリーズ)開催します。
ご興味ある方は、詳細が決まり次第、
お知らせしますのでお問合せください。
★お問い合わせはこちらから★★★



暮らしとりいれる養生と薬膳講座で
学んでくださったみなさんは「からだ
をととのえる養生と薬膳講座」

自分の体質と向き合っていただきますね。


↓ただいま募集中です

パーソナル体質改善アドバイス
あなたのための体質からみたアドバイス 
 ・1月30日(水) 三ノ宮10時〜
 ・1月30日(水) 三ノ宮13時半〜

 詳細はこちらを★★


お申込み、お問い合わせはこちらから★★★お願いいたします。
お問合せはメッセージ欄に内容をお書きください。
お申込みは、メッセージ欄に講座名・ご希望の日程をお書きください。



1月の暮らしにとり入れる養生と薬膳講座は・・・

  • 2019.01.13 Sunday
  • 16:13
暮らしに養生と薬膳を!
かんたん薬膳のハシガミユカリです。

DSC_4167.JPG

阪急芦屋川のKJワークスさんと
神戸市須磨区のReカルチャーサロンで
開催している「暮らしにとりいれる漢方
養生と薬膳」
の講座。



9月から始まった6回シリーズの講座も
5回目が終了しました。
1月は「薬膳調味料を作ろう」という回で
実習です。


薬膳料理を作らなくても、調味料や
常備菜、よく使うものに自分の体質に
合った食材のものを用意しておくといい
ですよ・・・という提案です。



まずは、ウェルカムティーならぬ、
ウェルカム味噌スープを飲みながら
説明を聞いていただきました。

ウェルカム味噌スープ・・・Mさん、ステキな表現ありがとう

DSC_4177.JPG


そして、調味料作り。
自分の体質やとりたい効能を考えて
オリジナルで作っていただいたものも
あります。

DSCPDC_0003_BURST20190112112949394_COVER.JPG

DSCPDC_0003_BURST20190112112946680_COVER.JPG

今回、実習で作っていただいたのは、

・オリジナルソルト
・薬膳グラノーラ
・薬膳醤油(巡り醤油と元気醤油)

DSC_4187.JPG

DSC_4174.JPG

試食(レシピ付き)は、

・薬膳味噌スープ
・冷えとりラー油
・補腎ふりかけ


そして、今回は試食していただいた、冷え
とりラー油と補腎ふりかけは、お土産として
持って帰っていただきました。

ラー油とふりかけが好評で嬉しかった〜簡単なのでぜひ作ってください。


おやつは、生姜ソースのせミルクゼリー。
お茶は岩茶作りの名人・劉宝順氏から
いただいた「大紅袍」とプルーン、しぼり豆
枝付きレーズンなどをお茶うけに。

DSC_4175.JPG

DSC_4195.JPG

それにしても、「元気醤油」とか
「補腎ふりかけ」とか、ネーミングが
思いつかなくて、自分のセンスのなさに
撃沈です(>_<)


講座に来てくださったみなさん、ぜひ
オリジナルの調味料を楽しみながら試して
みてくださいね。


来月は「炊飯器で作るかんたん薬膳」です。
炊飯器で薬膳デザートも作りますよ〜
お楽しみに!!


暮らしにとり入れる養生と薬膳講座は
3月〜7月(5回シリーズ)開催します。
ご興味ある方は、詳細が決まり次第、
お知らせしますのでお問合せください。
★お問い合わせはこちらから★★★



↓ただいま募集中です

パーソナル体質改善アドバイス
あなたのための体質からみたアドバイス 
 ・1月30日(水) 三ノ宮10時〜
 ・1月30日(水) 三ノ宮13時半〜

 詳細はこちらを★★


お申込み、お問い合わせはこちらから★★★お願いいたします。
お問合せはメッセージ欄に内容をお書きください。
お申込みは、メッセージ欄に講座名・ご希望の日程をお書きください。


養生し甲斐がある季節「冬の養生」の講座でした

  • 2018.11.15 Thursday
  • 18:57
暮らしに養生と薬膳を!
かんたん薬膳のハシガミユカリです。

DSC_3830.JPG

阪急芦屋川のKJワークスさんと
神戸市須磨区のReカルチャーサロンで
開催している「暮らしにとりいれる漢方
養生と薬膳」
の講座。

DSC_2784.JPG

KJワークスさん

DSC_1870.JPG

Reカルチャーサロン

実習の回があったり、試食の回があったり
季節のことを学ぶお勉強の回があったりの
講座です。



11月は「冬の養生と薬膳」でした。
冬は養生し甲斐がある季節!
しっかり養生すると「老化防止」にも
つながりますよ〜

DSC_3852 (1).JPG

今回、ご用意したお茶とおやつをご紹介
します。

DSC_3849.JPG

〇杏仁ミルク

DSC_3854.JPG

咳や便秘にいいです。
みなさんに好評でした。

〇くるみのスパイスケーキ

DSC_3840.JPG

体をあたためるスパイス4種類と「陽」
を補ってくれるくるみのケーキ。
冬にぴったりのケーキです。


〇熊本でつくられた紅茶

DSC_3850.JPG

烏龍茶も作っておられるカジハラさんが
作られた紅茶です。
香りよく渋みの少ないやさしい味の紅茶
す。


この講座ではおやつやお茶も楽しみにして
いただいているようで、私もおすすめを
いろいろ考えるのが楽しいんです。



薬膳は「食べるのもお勉強」ですからね(^^)
次回は「薬膳調味料」を作る実習の回となり
ます。


冬の養生を実践して、
風邪をひかない!
老けない! 
心も温かくしておだやかな冬をお過ごし
くださいね。

↓ただいま募集中です

パーソナル体質改善アドバイス
あなたのための体質からみたアドバイス 
 ・11月21日(水) 梅田10時半〜
・11月24日(土) 三ノ宮10時〜
 詳細はこちらを★★


お申込み、お問い合わせはこちらから★★★お願いいたします。
お問合せはメッセージ欄に内容をお書きください。
お申込みは、メッセージ欄に講座名・ご希望の日程をお書きください。



講座のあとの・・・南京町ツアーに!

  • 2018.11.11 Sunday
  • 17:35
暮らしに養生と薬膳を!
かんたん薬膳のハシガミユカリです。

DSC_3741.JPG

神戸市須磨区のReカルチャーサロンで
開催している「暮らしにとりいれる漢方
養生と薬膳
」の講座。



みなさん、遠いところからも来ていただ
いています。

ありがとうございます!!


神戸の南京町で薬膳食材を見たいという
話がでて、講座開催後に南京町へ!



まずはランチに甜蜜蜜(ティムマッマッ)へ。
お粥やあえ麺のランチがありますよ。

DSC_3813.JPG

私は安納芋のお粥にしました。

DSC_3814.JPG

デザートも頼んじゃった!
栗とさといものお汁粉。

DSC_3819.JPG

甜蜜蜜のホームページは★★


そして南京町へ。
神戸の元町にある南京町は、長安門から
西安門までの通りです。
横浜の中華街とくらべると規模は小さい
ですが、いつも観光客の人でごった返し
ています。

DSC_3820.JPG
(長安門)



ぶらぶらしながら薬膳食材を見ていき
ました。

DSCPDC_0003_BURST20181110155300299_COVER.JPG

DSCPDC_0003_BURST20181110154303932_COVER.JPG


昔はこんなに賑やかではなく、八百屋さん
とかもあって、中国の野菜なんかが売って
いました。
そのころは、まだまだ珍しかったパクチー
とか、チンゲン菜とかがありました。
(何年前の話?? 私が若かりしころです(^^))

DSC_3825.JPG
(西安門)

せっかくここまで来たので、人気のある
パン屋さんにも寄り道。

DSC_3823.JPG

角煮まんや餃子を家族のお土産に買われた
方もいて、楽しんでいただけたようです。
私も楽しかった!!



次回の講座は1月の「薬膳調味料を作ろう」
になるので、お別れするときは「よいお年
を」になりました。
今回、参加できなかった方もいらっしゃる
ので、また企画したいな〜と思っています。


↓ただいま募集中です

パーソナル体質改善アドバイス
あなたのための体質からみたアドバイス 
 ・11月21日(水) 梅田10時半〜
・11月24日(土) 三ノ宮10時〜
 詳細はこちらを★★


お申込み、お問い合わせはこちらから★★★お願いいたします。
お問合せはメッセージ欄に内容をお書きください。
お申込みは、メッセージ欄に講座名・ご希望の日程をお書きください。



食べるのもお勉強・・・の講座です

  • 2018.10.14 Sunday
  • 18:01
暮らしに養生と薬膳を!
かんたん薬膳のハシガミユカリです。

DSC_3714.JPG

きのうは、神戸市須磨区のReカルチャー
サロン
暮らしにとり入れる漢方養生と
薬膳講座
でした。


10月は「薬膳食材の使い方とお味見会」
です。



めずらしい食材を使わないでも、季節や
体質、体調に合わせた食材を選ぶことで
薬膳はできます。
でもね・・・薬膳をお勉強するからには
薬膳らしい食材のことも知りたいですよね。



講座の前半は食材の効能と使い方のお話
です。

received_2252667508350843.jpg

DSC_3700.JPG

DSC_3710.JPG

みなさん、熱心にメモをとっていただき
ました。

DSC_3708.JPG


講座の後半は食材のお味見を・・・


高麗人参をかじってみたりみたり、菊花や
紅花のお茶、なつめやクコの実、金針菜、
蓮の実を使った料理や白きくらげ、なつめの
デザートを実際に試食していただきました。

DSC_3712.JPG

received_156871185259181.jpg

スープも好評でした〜


毎日の食事にとり入れるかんたん薬膳を
おすすめしていますので、かんたんに
作っていただける料理ばかりです(^^)


美味しく、楽しく、簡単に、が薬膳を続ける
コツですね。
今回の講座は食べるのもお勉強・・・でした。


↓ただいま募集中です

パーソナル体質改善アドバイス
あなたのための体質からみたアドバイス 
 ・10月24日(水) 梅田10時半〜
 ・10月24日(水) 梅田14時〜
 ・11月6日(水) 三ノ宮10時〜
 ・11月6日(水) 三ノ宮13時半〜
 ・11月21日(水) 梅田10時半〜
 ・11月21日(水) 梅田14時〜
 ・11月24日(土) 三ノ宮10時〜
 詳細はこちらを★★

MITURU CAFEでのコラボレッスン
肩こり解消!!薬膳と体操で血流改善

肩こり解消、肌色もよくなる血流改善
対策をお食事と運動の両面から提案
します!
詳しくはこちらを★★


お申込み、お問い合わせはこちらから★★★お願いいたします。
お問合せはメッセージ欄に内容をお書きください。
お申込みは、メッセージ欄に講座名・ご希望の日程をお書きください。



今日の講座は薬膳食材の使い方とお味見会

  • 2018.10.10 Wednesday
  • 19:53
暮らしに養生と薬膳を!
かんたん薬膳のハシガミユカリです。

DSC_3616.JPG

今日は阪急芦屋川駅近くのKJワークスさん
をお借りして、暮らしに生かせる漢方養生
と薬膳講座
でした。


スーパーで手軽に買えるもので作る薬膳を
おすすめしているハシガミ薬膳ですが、
薬膳料理を食べに行ったときにでてくる
薬膳らしい食材のことも知ってほしいなと
10月は「薬膳食材の使い方とお味見会
です。



といっても、びっくりするような怖い食材
はでてきませんよー
手に入りにくいものではなく、中華食材の
専門店で手に入るようなもので、ふだんの
食事に取り入れやすいものを中心に今回は
選びました。



土曜日も同じ講座があるので、来てくださる
方のお楽しみがなくならないように、雰囲気
だけ写真で見てくださいね。


DSC_3700.JPG

DSC_3699.JPG

DSC_3701.JPG

DSC_3702.JPG

DSC_3704.JPG

食べるのもお勉強の講座でした(^^)

↓ただいま募集中です

パーソナル体質改善アドバイス
あなたのための体質からみたアドバイス 
 ・10月17日(水) 三ノ宮10時〜
 ・10月17日(水) 三ノ宮13時半〜
 ・10月24日(水) 梅田10時半〜
 ・10月24日(水) 梅田14時〜
 ・11月6日(水) 三ノ宮10時〜
 ・11月6日(水) 三ノ宮13時半〜
 ・11月21日(水) 梅田10時半〜
 ・11月21日(水) 梅田14時〜
 ・11月24日(土) 三ノ宮10時〜
 詳細はこちらを★★

MITURU CAFEでのコラボレッスン
肩こり解消!!薬膳と体操で血流改善

肩こり解消、肌色もよくなる血流改善
対策をお食事と運動の両面から提案
します!
詳しくはこちらを★★


お申込み、お問い合わせはこちらから★★★お願いいたします。
お問合せはメッセージ欄に内容をお書きください。
お申込みは、メッセージ欄に講座名・ご希望の日程をお書きください。



「暮らしにとり入れる漢方養生と薬膳講座」募集です

  • 2018.09.21 Friday
  • 16:02
暮らしに養生と薬膳を!
かんたん薬膳のハシガミユカリです。

DSC_0029.JPG

むずかしい漢方をわかりやすく、スーパーで
手に入るものでかんたん薬膳で、暮らしに
漢方養生と薬膳を気軽にとれいれてもらえる
「暮らしにとり入れる漢方養生と薬膳講座」

実習の回があったり・・・

DSC_2256.JPG

座学の回があったり・・・



9月から5回シリーズで始まりましたが
9月末まで募集をしています。
10月から漢方と薬膳のお勉強をはじめて
みませんか。



●10月からの内容・・・

10月
 薬膳食材の使い方・薬膳食材のお味見会<試食>
薬膳でよく使われるクコ、なつめ、金針菜…
などの使い方と効能を勉強します。料理の試食
もします。

11月 
 冬の養生と薬膳
冬に起こりやすい症状を予防する養生法、風邪
をひかない冬の薬膳をお勉強します。

1月
 薬膳調味料を作ろう<実習><お持ち帰り>
便利でおいしい調味料を何種類か作ります。
作ったものはお持ち帰りいただけます。

2月 
 炊飯器で作るかんたん薬膳<試食>
材料を入れてスイッチポンで作るかんたん
薬膳。お粥、デザートまで炊飯器で作る薬膳の
ご紹介と試食です。


●日程は・・・

◆阪急芦屋川にて
10/10(水) 薬膳食材の使い方とお味見会(試食)
11/14(水) 冬の養生と薬膳
1/9(水)  薬膳調味料を作ろう(実習)
2/13(水)  炊飯器で作るかんたん薬膳(試食)

◆Reカルチャーサロンにて
10/13(土) 薬膳食材の使い方とお味見会(試食)
11/10(土) 冬の養生と薬膳
1/12(土) 薬膳調味料を作ろう(実習)
2/16(土) 炊飯器で作るかんたん薬膳(試食)

(ご都合の悪い日があれば振替えも可能です)

●開催場所は・・・
☆阪急芦屋川KJワークスさん()
阪急芦屋川徒歩3分、JR芦屋から10分
DSC_2784.JPG

☆Reカルチャーサロン()
最寄り駅はJR鷹取、板宿からも歩いて13分
DSC_2802.JPG

※開催場所はどちらかお選びください。

テーマに合わせたお茶とおやつも楽しんで
いただけます。

DSC_2298.JPG

DSC_1885.JPG
(3月〜7月講座のおやつです)

●受講料は4回 24000円、もしくは、
パーソナル体質改善アドバイスを受けて
いただいて30000円になります。
(漢方がはじめての方は体質改善アドバイス
を受けていただくことをおすすめします)


ご興味のある方は、お問合せくださいね。
また、こちらの記事も参考にしてください。
★★

お申込み、お問い合わせはこちらから★★★お願いいたします。
お問合せはメッセージ欄に内容をお書きく
ださい。
お申込みは、メッセージ欄に講座名・ご希
望の開催場所をお書きください。

神戸でも「暮らしにとり入れる漢方養生と薬膳講座」始まりました

  • 2018.09.10 Monday
  • 16:29
暮らしに養生と薬膳を!
かんたん薬膳のハシガミユカリです。

DSC_3538.JPG

神戸でも「暮らしにとり入れる漢方養生と
薬膳講座」()が始まりました〜

DSC_3524.JPG


場所はRe(アールイー)カルチャーサロン
さん。

DSC_1870.JPG
Reカルチャーサロンは最寄り駅はJR鷹取駅(徒歩7分)
神戸市営地下鉄・山陽電鉄板宿駅(徒歩13分)
車で来られるのも便利な場所です

ReカルチャーサロンのHP★★



漢方の「基本のき」のお話と「秋の養生と
薬膳」のお話をしました。


季節によって起こりやすいことを知って
おくと「先手必勝」の予防ができます。
体調をくずしやすい季節のある方は、漢方
薬膳を役立ててほしいです。


遠いところからも来てくださっていて
熱心に聞いてくださり感謝です。

DSC_3526.JPG

私も楽しそうです(^^♪

DSC_3529.JPG


テーマに合わせたお茶とおやつも
ご用意しています。

DSC_3533.JPG

次回10月は「薬膳食材の使い方と
お味見会」
です。


スーパーで買えるような食材での薬膳を
提案していますが、薬膳らしい食材も
使ってみたいですよね・・・ということで
クコや蓮の実、金針菜、松の実などの使い
方の説明と実際にお料理で試食していただ
きます。


Reカルチャーサロンでは第2土曜日、
阪急芦屋川では第2水曜日開催です。
5回シリーズですが、10月からでも
受けていただくことができますので、
ご興味のある方は、どうぞお問合せくだ
さいね。→★★★


DSC_3539.JPG

Reカルチャーサロン玄関のオリーブの木に
実がなっていましたよ。
かわいいですね〜


↓ただいま募集中です

暮らしにとり入れる漢方養生と薬膳講座
9月から始まる講座です。
開催場所は阪急芦屋川KJワークスさんと
Reカルチャーサロン(JR鷹取駅)です。
詳しくはこちらをご覧ください→★★


パーソナル体質改善アドバイス
あなたのための体質からみたアドバイス 
 ・9月25日(火) 三ノ宮 10時〜
 ・9月25日(火) 三ノ宮 13時半〜
 ・10月17日(水) 三ノ宮10時〜
 ・10月17日(水) 三ノ宮13時半〜
 ・10月24日(水) 三ノ宮10時半〜
 ・10月24日(水) 三ノ宮14時〜

 詳細はこちらを★★

お申込み、お問い合わせはこちらから★★★お願いいたします。
お問合せはメッセージ欄に内容をお書きください。
お申込みは、メッセージ欄に講座名・ご希望の日程をお書きください。

暮らしにとり入れる漢方養生と薬膳講座始まりました〜

  • 2018.09.06 Thursday
  • 16:07
暮らしに養生と薬膳を!
かんたん薬膳のハシガミユカリです。

DSC_3522.JPG


台風一過の昨日、「暮らしにとり入れる
漢方養生と薬膳講座」
が始まりました。


どんな講座なの?と思った方はこちらを
ご覧くださいね→★★



台風の影響もありいつもの芦屋川では
なく梅田に場所をかえての開催となり
ました。

幸いなことに私の住んでいる地域は停電も
なく、物が飛んでくることもなく・・・
でも、梅田まで行く電車の車窓から台風の
爪痕が目にはいってきます。
たいへんな思いをされているみなさま、
早くもとの生活をとりもどせますように。


DSC_3524.JPG

5回シリーズの最初ということで、漢方・
薬膳の「基本のき」のお話と秋の養生と
薬膳のお話をさせていただきました。

DSC_3519.JPG

熱心にメモをとっていただきましたよ〜


漢方養生は古代中国の医学がもとになって
います。
この講座では、大切な基本のお話と、それ
を現代の私たちの暮らしにどう生かしてい
くかをお話していきます。


受講者の方からもいろいろなお話が
飛び出して、たくさんの気づきを持って
帰られました。
そして、始終大笑いをしながらの楽しい
講座となりました。


次回10月は「薬膳食材の使い方と
お味見会」
です。


スーパーで買えるような食材での薬膳を
提案していますが、薬膳らしい食材も
使ってみたいですよね・・・ということで
クコや蓮の実、金針菜、松の実などの使い
方の説明と実際にお料理で試食していただ
きます。

お腹をすかせて来てください〜

まだ9月末まで講座の募集をしていますので
ご興味のある方はお問合せくださいね。


今週の土曜日は神戸市須磨区のReカルチャー
サロン(最寄り駅JR鷹取)で開催です!


↓ただいま募集中です

暮らしにとり入れる漢方養生と薬膳講座
9月から始まる講座です。
開催場所は阪急芦屋川KJワークスさんと
Reカルチャーサロン(JR鷹取駅)です。
詳しくはこちらをご覧ください→★★


パーソナル体質改善アドバイス
あなたのための体質からみたアドバイス 
 ・9月25日(火) 三ノ宮 10時〜
 ・9月25日(火) 三ノ宮 13時半〜
 ・10月17日(水) 三ノ宮10時〜
 ・10月17日(水) 三ノ宮13時半〜
 ・10月24日(水) 三ノ宮10時半〜
 ・10月24日(水) 三ノ宮14時〜

 詳細はこちらを★★

お申込み、お問い合わせはこちらから★★★お願いいたします。
お問合せはメッセージ欄に内容をお書きください。
お申込みは、メッセージ欄に講座名・ご希望の日程をお書きください。

【募集】9月から始まる「暮らしにとり入れる漢方養生と薬膳講座」

  • 2018.08.20 Monday
  • 15:47
暮らしに養生と薬膳を!
かんたん薬膳のハシガミユカリです。

DSC_3473.JPG

私のいちばん好きな季節は初夏。
これから夏になるぞ〜というときが
いちばん好きな季節です。


そして、お盆が過ぎてしまうと、夏が
終わる寂しさを感じます。
夏が苦手な人もそうかな。
きゅうに夏物が色あせて感じたりもして
しまいますね。
でも、暑さがましになるのは体は楽に
なりますね。


さて、9月から始まる
「暮らしにとり入れる漢方養生と薬膳講座」
の募集をしています。

9月から月に1回(12月はお休み)の5回
連続講座になります。

水曜日と土曜日の開催です。

DSC_1740.JPG

この講座はこんな方に向いています

 ☑薬膳や漢方を学んでみたい    
 ☑自然に合わせた生き方、暮らし方に興味が
    ある
 ☑毎日の食事で体調をととのえたい 
 ☑プチ不調を感じている
 ☑更年期対策をしたい       
 ☑年齢をあきらめずに生き生きと過ごしてい
    きたい
 ☑体の中からきれいになりたい   
 ☑体によいことを始めたい

☆講座を受講するとこんなことがわかります
 ☑漢方・薬膳の基礎がわかります。
 ☑漢方・薬膳の本を読んで理解できるように
    なります。
 ☑季節によって起こりやすい症状やその予防
    法がわかります
 ☑自然と合わせて生きるための過ごし方や
    気持ちの持ちようがわかります。
 ☑薬膳をいつもの食事に無理なくとり入れる
    ことができるようになります


この講座は漢方の基本的な季節の養生・薬膳を
学ぶ
回とお家ですぐに実践できることを学ぶ
があります。

DSC_1741.JPG


今回の実践を学ぶ回では薬膳食材の使い方を
学び、料理を試食したり、便利な膳調味料を
作ってお持ち帰りしていただきますね。
かんたんに炊飯器で作る薬膳をご紹介して
試食する回もあります。




リフレッシュの場にもなってほしい
ので、おいしいお茶とテーマに合わせた
おやつもご用意しています。

DSC_1743.JPG

received_747134732156240.jpg

楽しく漢方や薬膳を暮らしにとりいれたい方
無理をしないで身体を大切にしていきたい方
はぜひチェックしてくださいね。

暮らしにとり入れる漢方養生と薬膳講座
◆阪急芦屋川にて

9/5(水)  秋の養生と薬膳
10/10(水) 薬膳食材の使い方とお味見会(試食)
11/14(水) 冬の養生と薬膳
1/9(水)  薬膳調味料を作ろう(実習)
2/13(水)  炊飯器で作るかんたん薬膳(試食)

◆Reカルチャーサロンにて

9/8(土) 秋の養生と薬膳
10/13(土) 薬膳食材の使い方とお味見会(試食)
11/10(土) 冬の養生と薬膳
1/12(土) 薬膳調味料を作ろう(実習)
2/16(土) 炊飯器で作るかんたん薬膳(試食)

●毎回、お茶とおやつがつきます
●受講料 5回で30000円
        (実習材料、試食代こみ)


●開催場所は・・・
☆阪急芦屋川KJワークスさん()
阪急芦屋川徒歩3分、JR芦屋から10分
DSC_2784.JPG

☆Reカルチャーサロン()
最寄り駅はJR鷹取、板宿からも歩いて13分
DSC_2802.JPG

※開催場所はどちらかお選びください。


悩んでいる、気になってる方は
お問合せもお気軽にどうぞ。

DSC_3228.JPG

お申込み、お問い合わせはこちらから★★★お願いいたします。
お問合せはメッセージ欄に内容をお書きください。
お申込みは、メッセージ欄に講座名・ご希望の開催
場所をお書きください。




自分のための、家族のための「食医」になりませんか

  • 2018.08.08 Wednesday
  • 16:20
暮らしに養生と薬膳を!
かんたん薬膳のハシガミユカリです。

a2_0017[1].jpg

むかしむかしの中国で「食医」「疾医」(内科
医)「瘍医」(外科医)「獣医」という医師の職が
設置されていました。
「食医」というのは、皇帝の健康を「食事」で
支えるお医者さん
です。
食医はどの医者の職よりも位くらいが高かった
そうです。
食医の地位の高さから漢方(中国では中医学とい
います)において、いかに「食」が大切に考えら
れてきたのがわかると思います。


それは、「予防」をとても大切に考えられてい
るからです。
ふだんの食事で健康を管理し、未病のうちに
病気を治してしまうのが大切
と考えられてい
ます。



9月から始まる「暮らしにとり入れる漢方養生
と薬膳講座」
は、漢方の基本的なことも学び
つつ、薬膳食材を使った料理のお味見をしながら、
薬膳食材の使い方を学んだり、すぐに家庭で使える
調味料作りをしたりします。



つねに体の声を聞いて、日々の食事で体調を
管理するという「食医」。
自分や家族のからだの声を聞き、プチ不調を
改善してあげる料理を作る、自分のための、
家族のための「食医」になりませんか。


暮らしにとり入れる漢方養生と薬膳講座
◆阪急芦屋川にて

9/5(水)  秋の養生と薬膳
10/10(水) 薬膳食材の使い方とお味見会(試食)
11/14(水) 冬の養生と薬膳
1/9(水)  薬膳調味料を作ろう(実習)
2/13(水)  炊飯器で作るかんたん薬膳(試食)

◆Reカルチャーサロンにて

9/8(土) 秋の養生と薬膳
10/13(土) 薬膳食材の使い方とお味見会(試食)
11/10(土) 冬の養生と薬膳
1/12(土) 薬膳調味料を作ろう(実習)
2/16(土) 炊飯器で作るかんたん薬膳(試食)

●毎回、お茶とおやつがつきます
●受講料 5回で30000円
        (実習材料、試食代こみ)


●開催場所は・・・
☆阪急芦屋川KJワークスさん()
阪急芦屋川徒歩3分、JR芦屋から10分
DSC_2784.JPG

☆Reカルチャーサロン()
最寄り駅はJR鷹取、板宿からも歩いて13分
DSC_2802.JPG

※開催場所はどちらかお選びください。

こちらの記事も参考にしてください★★


悩んでいる、気になってる方はお問合せも
お気軽にどうぞ。

DSC_3228.JPG

お申込み、お問い合わせはこちらから★★★お願いいたします。
お問合せはメッセージ欄に内容をお書きく
ださい。
お申込みは、メッセージ欄に講座名・ご希
望の開催場所をお書きください。

【募集】暮らしにとり入れる漢方養生と薬膳講座9月生

  • 2018.07.21 Saturday
  • 16:12
暮らしに養生と薬膳を!
かんたん薬膳のハシガミユカリです。

DSC_4250.JPG

朝から強い日差しです。
お家の中でも、しっかり熱中症対策が
必要ですね。


さて、9月から始まる
「暮らしにとり入れる漢方養生と薬膳講座」
の募集をしています。

9月から月に1回(12月はお休み)の5回
連続講座になります。

水曜日と土曜日の開催です。

DSC_1740.JPG

この講座はこんな方に向いています

 ☑薬膳や漢方を学んでみたい    
 ☑自然に合わせた生き方、暮らし方に興味が
    ある
 ☑毎日の食事で体調をととのえたい 
 ☑プチ不調を感じている
 ☑更年期対策をしたい       
 ☑年齢をあきらめずに生き生きと過ごしてい
    きたい
 ☑体の中からきれいになりたい   
 ☑体によいことを始めたい

☆講座を受講するとこんなことがわかります
 ☑漢方・薬膳の基礎がわかります。
 ☑漢方・薬膳の本を読んで理解できるように
    なります。
 ☑季節によって起こりやすい症状やその予防
    法がわかります
 ☑自然と合わせて生きるための過ごし方や
    気持ちの持ちようがわかります。
 ☑薬膳をいつもの食事に無理なくとり入れる
    ことができるようになります


この講座は漢方の基本的な季節の養生・薬膳を
学ぶ
回とお家ですぐに実践できることを学ぶ
があります。

DSC_1741.JPG


今回の実践を学ぶ回では薬膳食材の使い方を
学び、料理を試食したり、便利な膳調味料を
作ってお持ち帰りしていただきますね。
かんたんに炊飯器で作る薬膳をご紹介して
試食する回もあります。




リフレッシュの場にもなってほしい
ので、おいしいお茶とテーマに合わせた
おやつもご用意しています。

DSC_1743.JPG

received_747134732156240.jpg

楽しく漢方や薬膳を暮らしにとりいれたい方
無理をしないで身体を大切にしていきたい方
はぜひチェックしてくださいね。

暮らしにとり入れる漢方養生と薬膳講座
◆阪急芦屋川にて

9/5(水)  秋の養生と薬膳
10/10(水) 薬膳食材の使い方とお味見会(試食)
11/14(水) 冬の養生と薬膳
1/9(水)  薬膳調味料を作ろう(実習)
2/13(水)  炊飯器で作るかんたん薬膳(試食)

◆Reカルチャーサロンにて

9/8(土) 秋の養生と薬膳
10/13(土) 薬膳食材の使い方とお味見会(試食)
11/10(土) 冬の養生と薬膳
1/12(土) 薬膳調味料を作ろう(実習)
2/16(土) 炊飯器で作るかんたん薬膳(試食)

●毎回、お茶とおやつがつきます
●受講料 5回で30000円
        (実習材料、試食代こみ)


●開催場所は・・・
☆阪急芦屋川KJワークスさん()
阪急芦屋川徒歩3分、JR芦屋から10分
DSC_2784.JPG

☆Reカルチャーサロン()
最寄り駅はJR鷹取、板宿からも歩いて13分
DSC_2802.JPG

※開催場所はどちらかお選びください。


悩んでいる、気になってる方は
お問合せもお気軽にどうぞ。

DSC_3228.JPG

お申込み、お問い合わせはこちらから★★★お願いいたします。
お問合せはメッセージ欄に内容をお書きください。
お申込みは、メッセージ欄に講座名・ご希望の開催
場所をお書きください。




calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM