コールスローサラダがマイブーム

  • 2023.03.06 Monday
  • 17:57
暮らしに養生と薬膳を!
かんたん薬膳のハシガミユカリです。

e54m_9666[1].jpg

テレビの番組でコールスローサラダを
食べているのをみて、無性に食べたく
なって・・・


そのコールスローサラダは千切りで
生のまま、塩でしなっとさせてマヨネーズ
で作ってた・・・うろ覚えですが。



私のイメージはケンタッキーのサラダ
だったようで、大きめのみじん切りで
湯がいて、市販の白いドレッシングで
作っていました。



コールスローサラダは、キャベツを
千切りもしくはみじん切りにして作る
サラダです。
キャベツのサラダということで、どんな
ふうに作ってもいいのね。


テレビで見たコールスローサラダを
目指して作ってみましたが・・・


  ひたすら千切り



思っていた味にならなかった(>_<)


セロリを使いたくて、入れたらツナも
入れたくなった・・・



美味しかったけど、ツナサラダだわ(>_<)


思い描くコールスローサラダを
目指して、しばらくコールスローの
マイブームが続きそうです。


さてさて、
キャベツの薬膳辞典での効能は・・・

  補中益気

(源草社 薬膳素材辞典より)


お腹をじょうぶにして気を補います。
脾胃虚弱、疲れ、胸やけ、胃痛、食欲不振
によいとされます。


いつも胃の調子が悪くて疲れやすい、
すぐに胃もたれをおこす・・・なんていう
方にはキャベツをおすすめしますよ。


これから葉がやわらかく、生で食べても
おいしい。春キャベツが出回る時期です
ね。


体を整える体質改善アドバイス
          (体質チェックつき)
プライベートレッスン

についてはお問い合わせください。

お申込み・お問い合わせはこちらから★★★お願いいたします。
メッセージ欄に内容をお書きください。

 

鳥獣戯画とお茶

  • 2023.01.09 Monday
  • 11:22
暮らしに養生と薬膳を!
かんたん薬膳のハシガミユカリです。



昨年は縁があって、京都に出かける
機会が多くありました。
京都に行ったら、行ってみたいな〜
と思っていたところにも行くことが
出来て・・・


それは「高山寺」


実は「鳥獣戯画」が好きなんてす。

鳥獣戯画グッズを見かけるとつい買ってしまうという・・・

「鳥獣戯画」は高山寺に伝わる絵巻物
で、うさぎやカエルが擬人化されて
書かれている「猿追い」や「相撲」など
が有名ですね。

甲・乙・丙・丁と呼ばれる全4巻からなっていて、よく知られているのは甲巻です


本物は博物館にあるので、高山寺で
見られるわけではないのですが、
ずっと行ってみたかったところです。


もうひとつ、高山寺で気になって
いたのが、お茶の発祥の地といわれて
いて日本最古の茶園です。



そこでとれたお茶がありましたので
買ってきました。





では、お茶の効能を・・・
茶葉(ちゃよう)で載っています。

  清利明目

  生津止渇

  消食止利

  利尿消腫・解毒

(源草社 薬膳素材辞典より)


涼性の食材です。
体を冷やす、または体の余分な熱をとって
くれる食材です。


頭痛や目の充血、イライラするときに。

体に必要な水を生み出してのどの渇きを
とめてくれます。

また、食べ過ぎや消化不良、下痢のときに。

尿の出が悪いとき、むくみに。
解毒効果もあります。


体の余分な熱をとり、スッキリさせて
くれる効能と覚えていてくださいね。



新春開運講座のお知らせはこちら★★

体を整える体質改善アドバイス
          (体質チェックつき)
についてはお問い合わせください。

お申込み・お問い合わせはこちらから★★★お願いいたします。
メッセージ欄に内容をお書きください。

 


すっきりしない気分のときに・・・この季節おすすめの食べ物

  • 2022.02.22 Tuesday
  • 11:27
暮らしに養生と薬膳を!
かんたん薬膳のハシガミユカリです。



「立春」は過ぎましたが、まだまだ
春は遠く、寒い毎日です。
でも、あたたかな日差しの日もあり、
春に向かって季節が進んでいくのを
感じていますが・・・
ここ何日間か、寒いですね〜



陰の気から陽の気が増え始めるこの
季節に、こんな気分の人はいませんか。


 なんだか、気分が晴れないな・・・

 気持ちが落ち込んでいる・・・

 ちょっとのことでイライラする・・・


こんなときにおすすめの食べ物は
「金柑(きんかん)」です。
金柑は11月ごろから3月ごろまで出回り
ますが、2月がいちばん多く出回ります。



子どものころに食べた金柑はすっぱかった
けれど、最近の金柑は美味しいですね〜


DSC_4210.JPG

金柑の薬膳効能は

理気解鬱
 

化痰・醒酒


(源草社 薬膳素材辞典より)

気の巡りをよくして、鬱々した気分を
晴らして
くれます。

また、痰が多い咳がでるときにも。
二日酔いにもよいようですよ。


ビタミンCもとれますよ。
いちどにたくさん食べるよりも毎日、3個
程度食べるのがおすすめです。


ただいま、3月以降の日程を募集しています↓

体を整える体質改善アドバイス(体質チェックつき)
気血水の体質セルフチェックをもとに不調の
改善やからだを整えるために何から始めたら
よいかをいっしょに見つけていきます。
生活にとり入れるとよい養生法や積極的に
食べるとよい食材をお伝えしていきます。

 ・日程はご相談して決めます 
 ・時間は1時間半〜2時間ぐらいです
 ・場所は梅田・三ノ宮駅ちかカフェです
  (飲食代は各自負担となります)
 ・受講料 7000円

暮らしに生かす養生と薬膳プライベートレッスン
薬膳の基本や体質のこと、
季節の養生法、薬膳レシピなどをマンツー
マンで学んでいただきます。
 ・内容はご希望があればお知らせくだ
  さい。おまかせでも大丈夫です。
 ・日程はご相談して決めます 
 ・時間は2時間ぐらいです
 ・場所は梅田・三ノ宮駅ちかカフェです
  (飲食代は各自負担です)
 ・受講料 7000円


お申込みメニュー、詳しくはこちらをご覧
ください→★★★

ご質問・お問い合わせはこちらから★★★お願いいたします。
メッセージ欄に内容をお書きください。

 


薬膳でのチョコレートの効能は?

  • 2022.02.13 Sunday
  • 11:27
暮らしに養生と薬膳を!
かんたん薬膳のハシガミユカリです。



明日はバレンタインデーですね。


街はバレンタインで盛り上がっている
のかしら・・・
以前は、今年のチョコレートの動向を
探りに(?)デパートのチョコレート展に
出かけてましたが・・・

いったい何者だー

誰かにも自分にも、買うことはなくなり
ましたが、バレンタイン関係なく、チョ
コレートは大好きなので、お気に入りや
気になったチョコはいつも家にあります(>_<)



チョコレートの原料であるカカオの薬膳
効能です。

 
 補気益心
 

 利尿通淋

 

(源草社 薬膳素材辞典より)



気を補って五臓の「心」の働きをよくして
くれます。
動悸疲労に。


また、尿が少ない尿の出が悪いときにも
よいようです。


気合を入れて頑張りたいときや、疲れた
ときに食べるとよさそうです。



ただし、一般的なチョコレートには砂糖が
多くふくまれています。
砂糖は体に余分な水をためやすく、だるさ
やむくみの原因となることもあります。
食べ過ぎには気をつけましょう。


効能を知って、上手に美味しく食べて
くださいね。


ただいま、3月以降の日程を募集しています↓

体を整える体質改善アドバイス(体質チェックつき)
気血水の体質セルフチェックをもとに不調の
改善やからだを整えるために何から始めたら
よいかをいっしょに見つけていきます。
生活にとり入れるとよい養生法や積極的に
食べるとよい食材をお伝えしていきます。

 ・日程はご相談して決めます 
 ・時間は1時間半〜2時間ぐらいです
 ・場所は梅田・三ノ宮駅ちかカフェです
  (飲食代は各自負担となります)
 ・受講料 7000円

暮らしに生かす養生と薬膳プライベートレッスン
薬膳の基本や体質のこと、
季節の養生法、薬膳レシピなどをマンツー
マンで学んでいただきます。
 ・内容はご希望があればお知らせくだ
  さい。おまかせでも大丈夫です。
 ・日程はご相談して決めます 
 ・時間は2時間ぐらいです
 ・場所は梅田・三ノ宮駅ちかカフェです
  (飲食代は各自負担です)
 ・受講料 7000円


お申込みメニュー、詳しくはこちらをご覧
ください→★★★

ご質問・お問い合わせはこちらから★★★お願いいたします。
メッセージ欄に内容をお書きください。

 


りんごの季節到来!!りんごの効能は?

  • 2021.10.10 Sunday
  • 14:59
暮らしに養生と薬膳を!
かんたん薬膳のハシガミユカリです。




秋から冬に出回る「りんご」
これからの季節がおいしいですね〜



お店ではいろんな品種が並んでいて
なんだかテンション上がります・・・
りんごは種類がたくさんあるので、食べ比べ
も楽しいフルーツです。

DSC_3861.JPG

(シナノスイート、王林、秋映)



(あかね、シナノドルチェ)


りんごの薬膳効能は


 清熱生津潤肺

 止瀉通便


(源草社 薬膳素材辞典より)

体の悪い熱を冷ましてくれる効果が
あるので、発熱時のぼせほてりのとき、
口の渇き空咳に。


下痢便秘消化不良のときに。



便秘と下痢って正反対のようなもの
ですが、りんごは両方によい食材な
んですね。



りんごは、涼性の働きのある食材です。


子どものころは、熱がでたら、りんごのすりおろしをお母さんが作ってくれましたよね(^^)

冷え症の人はいちどにたくさん食べない
ようにしてくださいね。



体質改善アドバイス、プライベート
レッスンのお問合せ、お申込みも
こちらからどうぞ↓


ご質問・お問い合わせはこちらから★★★お願いいたします。
メッセージ欄に内容をお書きください。

 

梨(なし)の薬膳効能と潤いデザート

  • 2021.09.26 Sunday
  • 15:04
暮らしに養生と薬膳を!
かんたん薬膳のハシガミユカリです。

g63m_5722[1].jpg

梨(なし)が美味しい季節です。



梨は品種の多いくだものです。
二十世紀、長十郎、幸水、豊水、新高・・・
食感や味の違いもあるので、食べくらべを
するのも楽しいですね。


私は二十世紀派!!しゃりしゃり感とみずみずしさがたまりません!!

DSC_1073.JPG


梨の薬膳効能です。


清熱化痰・生津潤燥


(源草社 薬膳素材辞典より)


のどの渇き空咳痰切れが悪いとき
のどの炎症に。
また、乾燥を感じるときに。



冷え性の人、冷えで下痢しやすい人は食べ過
ぎないようにしてくださいね。



梨を使った秋におすすめの潤いデザート
です。

DSC_3175.JPG

「白きくらげと梨のデザート」
白きくらげと氷砂糖を5〜6時間、
ことことと鍋で煮こみます。
すると、とろんとろんのデザートに。
火を止める前に梨を入れます。




梨は潤いをあたえてくれる果物です。
梨の出回る季節は、体に潤いをあたえな
さいよ〜と自然が教えてくれています。
自然ってすごいですね!

ご質問・お問い合わせはこちらから★★★お願いいたします。
メッセージ欄に内容をお書きください。

 

夏の疲れの回復に・・・ぶどうの薬膳効能です

  • 2021.09.20 Monday
  • 15:45
暮らしに養生と薬膳を!
かんたん薬膳のハシガミユカリです。



秋はくだものが豊富に出回る季節。
夏から秋にかけて旬の「ぶどう」を
今はよく食べています(^^)



神戸は西区の神出(かんで)のぶどうが
有名です。
神戸のぶどうから作られる神戸ワインも
ありますね。



薬膳では、ぶどうは補益類の養血類に
分類されています。


 補気養血安胎

 強壮筋骨

 利尿消腫

 解表透疹



(源草社 薬膳素材辞典より)


ぶどうは「気」と「血」を補ってくれます。

(「安胎」というのは、妊娠中に胎児を安定
する働きです)

元気がでない疲れたなどの気不足や貧血
疲れ目などの血不足の症状にもよい食べ物
です。


また、足腰を強くしたり、むくみの改善にも
よいですね。




夏は「気」「血」を失いがち・・・
夏の疲れの回復にもぶどうは良さそうです。


ご質問・お問い合わせはこちらから★★★お願いいたします。
メッセージ欄に内容をお書きください。

 

空心菜が安かったので・・・

  • 2021.09.03 Friday
  • 16:25
暮らしに養生と薬膳を!
かんたん薬膳のハシガミユカリです。



今日も雨降りです。



8月も雨がよく降りましたね。
雨が続いたのと日照不足で野菜の値段が
高くなっています。



何日か前の話ですが・・・
ふだんはあまり見かけない「空心菜(くうし
んさい)」が、袋にたっぷり入って100円
で売ってたので、思わず買っちゃった!



空心菜との出会いは18年ぐらい前。
仕事帰りに寄ったお店で、同僚の先生に
空心菜の炒め物が美味しいよ〜と
教えてもらって、はじめて食べました。
にんにくと炒めてて、味つけは塩だけ
で、シンプルで美味しくて!



今回は、豚肉とにんにくといっしょに
炒めました。

写真とっておけばよかった〜〜



空心菜は茎がストローのように筒状に
なっている葉物です。
エンサイ、筒菜などとも呼ばれている
ようです。



調べてみると、暑さに強く、丈夫で、
あまり手をかけなくても旺盛に茂り、
初夏から10月ごろまで収穫できるよう
です。
来年は庭に植えてみようかな〜(^^)



空心菜(くうしんさい)の薬膳効能です。



 涼血止血利尿


 清熱解毒通便



(源草社 薬膳素材辞典より)



寒性の食材です。


鼻血痔出血血尿などの熱で出血しや
すい状態を改善してくれます。


また、清熱解毒の働きもありますので
喉の腫れ痛み湿疹熱性の便秘など
にもよいです。


暑い季節は気にしなくてもよいですが、
体を冷やすので、冷え症や下痢の場合は
食べ過ぎないようにしましょう。


ご質問・お問い合わせはこちらから★★★お願いいたします。
メッセージ欄に内容をお書きください。

 

今日は「蛸(たこ)」を食べる日!?

  • 2021.07.02 Friday
  • 09:51
暮らしに養生と薬膳を!
かんたん薬膳のハシガミユカリです。



今日は「半夏生(はんげしょう)


二十四節気「夏至」の七十二候の3番目
「半夏生ず(はんげしょうず)」です。

今日をいう場合も、今日から5日間をいう場合もあります。


私はすっかり忘れていましたが、今日の
新聞の一面に「半夏生には本場明石のタコ
を食べよう」という広告があって思い出し
ました・・・



関西では半夏生にタコを食べるという習慣
があります。



夏至(今年は6/21)から半夏生の間に
田植えを終わらせるとよいと言われてい
ますが、半夏生にタコを食べるのは、植え
た苗がたこの足のようにしっかりと大地に
根をはるようにとの願いもこめられている
ようです。




タコに含まれるたんぱく質やタウリン、
亜鉛が疲労回復、夏バテに良いとされて
いるので、蒸し暑くなってきて疲れ気味
のこの時期にぴったりの食材ですね。
では、薬膳ではどんな効能があるのか
見てみましょう。



  養血益気

  収歛生肌

  生津止渇


(源草社 薬膳素材辞典より)


薬膳辞典では「養血類」に分類されて
います。


気血を補ってくれます。
虚弱体質の人や疲れ血虚タイプの人に。
皮膚の傷にもいいようです。

また、体に潤いをあたえて口の渇きにも
よいようです。



体を冷やす性質があるので、冷え症の
人は生姜など温める食材といっしょに食べて
くださいね。



タコ飯が食べたくなってきたな−
新聞の広告にでていたタコ会席も食べたいな−



7月から「体質チェック&体質改善アドバイス」
の募集を再開します。
ご興味のある方はお問合せくださいね。


ご質問・お問い合わせはこちらから★★★お願いいたします。
メッセージ欄に内容をお書きください。

レモンをお取り寄せ

  • 2021.05.16 Sunday
  • 14:46
暮らしに養生と薬膳を!
かんたん薬膳のハシガミユカリです。



きゅうに暑くなりましたね。
体はついていくのに大変だー(>_<)


このブログでもよくレモンのことをよく
書いているように思いますが・・・


レモンは皮ごと使うので、安心して使える
ものがいいですよね。
レモンはちみつを作るので、良さそうな
レモンを探してお取り寄せしています。


DSC_1967.JPG

おなじみの黄色いレモンとオレンジ色のマイヤーレモン、マイヤーレモンも日本産があるのね

最近は淡路島からお取り寄せしていま
したが、今回は在来種のレモンが気に
なって広島からお取り寄せしてみました。



ちょっとごつごつしていて、大きい!
どんな香りとお味なのか、楽しみです。



レモンの薬膳効能です。

  生津止渇

  利肺潤喉

  開胃消食

  安胎


皮は、

  疏肝理気行滞

  健胃祛痰


(源草社 薬膳素材辞典より)


レモンの果汁は、口の渇きをとめる、肺を
潤して咳をとめる、食欲不振の改善などの
効能があります。

「安胎」という、妊娠中に胎児を安定
させる働きのことです。


レモンの皮には気の流れをよくする、胃を
ととのえる、痰を出しやすくする効能があ
ります。



私は、届いたレモンでレモンのはちみつ
漬けとレモン酢を作る予定です(^^♪

DSC_1975.JPG


★緊急事態宣言も出ていますので、「体質
改善アドバイス」「プライベートレッスン」
のご新規様の募集は行っていません。
申し込みを検討しておられる方は6月以降
の日程でよろしくお願いいたします。

ご質問・お問い合わせはこちらから★★★お願いいたします。
メッセージ欄に内容をお書きください。


明日は「八十八夜」 緑茶の薬膳効能は・・・

  • 2021.04.30 Friday
  • 16:24
暮らしに養生と薬膳を!
かんたん薬膳のハシガミユカリです。



♪夏も近づく八十八夜〜
野にも山にも若葉が茂る
あれに見えるは
茶摘じゃないか
茜襷(あかねだすき)に菅(すげ)の笠♪



懐かしい歌です。
子どものころ、向かい合って、歌いながら
手遊びしませんでしたか?



この「八十八夜」は立春から数えて88日目
(立春の日を1日目とする)を言います。
今年は5月1日が「八十八夜」になります。



「茶つみ」の歌の影響なのか、「八十八夜」
といえば、絣(かすり)の着物にたすきをして
茶摘みをする女性の姿を思い浮かべてしまい
ます。



というわけで、今日は緑茶の薬膳効能を。

DSC_4527.JPG

 茶葉(ちゃよう)


  清利明目

  生津止渇

  消食止利

  利尿消腫・解毒


(源草社 薬膳素材辞典より)


頭痛目の充血イライラするときに。

体に必要な水を生み出してのどの渇きを
とめて
くれます。

また、食べ過ぎ消化不良下痢のときに。

尿の出が悪いとき、むくみに。
解毒効果もあります。


そして茶葉は、涼性の食材です。
体を冷やす、または体の余分な熱をとって
くれる食材
になります。



いろいろなお茶の種類があるのですが
頭痛がする、頭をすっきりさせたいとき
は緑茶がおすすめです。
お刺身やお寿司など、生のものを食べる
ときも解毒効果がある緑茶がおすすめです。



注意することは、胃の弱い方は空腹時に
濃いお茶を飲まないようにしてくださいね。
冷え症の方は、冷たい緑茶はなるべく控え
てください。


★緊急事態宣言も出ていますので、「体質
改善アドバイス」「プライベートレッスン」
のご新規様の募集は行っていません。
申し込みを検討しておられる方は6月以降
の日程でよろしくお願いいたします。

ご質問・お問い合わせはこちらから★★★お願いいたします。
メッセージ欄に内容をお書きください。

春のお楽しみ 筍(たけのこ)の薬膳効能は?

  • 2021.04.10 Saturday
  • 16:05
暮らしに養生と薬膳を!
かんたん薬膳のハシガミユカリです。

bamboo-shoots-2379725__480[1].jpg

春のお楽しみのひとつは「筍(たけのこ)
です(^^♪
水煮のたけのこは一年中食べることができ
ますが、新鮮なたけのこの味はこの季節だけ
です。



たけのこご飯、木の芽和え、若竹煮、若竹汁
天ぷら、煮物・・・いろいろ美味しいですよ
ね〜


京都産や丹波産のりっぱなたけのこは、きっと
美味しいと思うのですが、お値段もよくて手が
でないので、いつも地元の小さい筍をいくつか
買って湯がきます。



小さいものだといつも使っているカレー鍋
ぐらいで湯がけるし、なかなか便利なんで
すよ。



筍(たけのこ)の薬膳効能です。


  清熱化痰

  解毒透疹

  滑腸通便


(源草社 薬膳素材辞典より)


余分な熱をとり、むくみを改善
します。
食べ過ぎによる胃熱やお腹のはりにも
いいです。
また、湿疹便秘の改善にも。



ただし、たけのこは注意事項が多い食べ物です。

・慢性病の人は多食を控える。(持病を再発
させる)
(たとえば、リュウマチやアトピーなど)

・子どもは多食してはならない

・胃・十二指腸潰瘍・肝硬変・慢性下痢の人は
禁忌

・皮膚アレルギー、痒みのある人は禁忌

と書かれています。


旬の味を楽しむぐらいは大丈夫ですが、あて
はまる方は、大量に食べるとか、毎日食べる
とかしないようにしてくださいね。


今日はたけのこご飯の予定です。
若竹煮やたけのこの天ぷらも食べたいなぁ(^^♪


↓ただいま募集中のメニューです

心と体を整える 体質チェック&体質改善アドバイス
気血水の体質セルフチェックを中心にして
心と体を整えるために何から始めたら
よいかをいっしょに見つけていきます。
 ・日程はご相談して決めます 
 ・時間は1時間半〜2時間ぐらいです
 ・場所は三ノ宮駅ちかカフェです
 ・受講料 7000円
・詳しくはこちらを★★

養生と薬膳プライベートレッスン
漢方養生と薬膳の基本や体質のこと、
薬膳レシピなどをマンツーマンで学ん
でいただきます。
 ・日程はご相談して決めます 
 ・時間は2時間ぐらいです
 ・場所は三ノ宮駅ちかカフェです
 ・受講料 7000円
 ・詳しくはこちらを★★

お申込み・お問い合わせはこちらから★★★お願いいたします。
メッセージ欄に受けたい講座やご希望の日にち等をお書きください。
お問合せ、ご質問等もメッセージ欄に内容をお書きください。


いちごの薬膳効能は

  • 2021.02.21 Sunday
  • 15:18
暮らしに養生と薬膳を!
かんたん薬膳のハシガミユカリです。



春のフルーツ「いちご」
見た目もかわいらしくて、春らしい。



スーパーでも、野菜を買い出しに行く
六甲のめぐみ」でも、いちごがずらっ〜
と並んでいます。



むかしは、いちごは5月ぐらいによく
出回っていましたが、かなり早く出回る
ようになりました。



さちのか、とちおとめ、あまおう、
紅ほっぺ、章姫、おいC−ベリー・・・
種類もふえて、食べ比べるのも楽しい
ですね(^^♪

DSC_1710 (1).JPG
          
いちごの薬膳効能は


潤肺生津・滋陰補血

清熱解毒・利尿

健脾和胃


(源草社 薬膳素材辞典より)


薬膳辞典では「滋陰類」に分類されます。


いちごは体の潤いを作りだしてくれて
とくに肺に潤いをあたえてれるので、喉の
乾燥
や痛み、空咳などにも
よいです。
また、余分な熱を冷ましてくれるので
頭をクールダウンさせたいときや、ほてり
にもよいです。
脾胃の調子をととのえてくれるところも
うれしい効能です。



春にめまい、のぼせ、頭痛を起こしやすい
方は、いちごをよく食べておいくのもいい
ですね。



まだ寒さも残っているときなので、体の熱を
冷ます効能のあるいちごは、食べ過ぎると
冷えます。
また利尿効果があるので、お出かけするとき
などはトイレが近くなりますよ。
こんなことも知っておいてください。


↓募集中のメニューです

春の養生と薬膳講座
春の養生と薬膳で、冬にためこんだものを
体から追い出して体の中の「やる気」の芽
を育てていきましょう。
 ・日時:3月13日(土)10時半〜12時
 ・参加費:4000円
 ・場所:Reカルチャーサロン
    神戸市須磨区大田町7−3−5
    (大田郵便局となりのビルです)

体を整える 体質チェック&体質改善アドバイス
気血水の体質セルフチェックを中心にして
心と体を整えるために何から始めたら
よいかをいっしょに見つけていきます。
 ・日程はご相談して決めます 
 ・時間は1時間半〜2時間ぐらいです
 ・場所は三ノ宮駅ちかカフェです
 ・受講料 7000円

養生と薬膳プライベートレッスン
漢方養生と薬膳の基本や体質のこと、
薬膳レシピなどをマンツーマンで学ん
でいただきます。
 ・日程はご相談して決めます 
 ・時間は2時間ぐらいです
 ・場所は三ノ宮駅ちかカフェです
 ・受講料 7000円


お申込み・お問い合わせはこちらから★★★お願いいたします。
メッセージ欄に受けたい講座やご希望の日にち等をお書きください。
お問合せ、ご質問等もメッセージ欄に内容をお書きください。

もうすぐバレンタインデー♡チョコレートの薬膳効能は?

  • 2021.02.08 Monday
  • 14:50
暮らしに養生と薬膳を!
かんたん薬膳のハシガミユカリです。



バレンタインデーも近づいてきていますね。



バレンタインといっても、中学生や高校生
のころのように、ワクワクもドキドキも
しなくなりましたが・・・



この時期になると、今年のチョコレートの
動向を探るべく(私って何物やねん!)
デパートのチョコ売り場に出かけて偵察し
ていたんですけどね〜



最近、街にでかけていないので、デパート
のチョコ売り場はどうなっているのか・・・



チョコレートは大好きなので、この時期に
限らず、好みのものはつねに家にあります(^^♪
疲れた〜というとき、チョコを食べると
元気になりますよね。



チョコレートの原料であるカカオ
薬膳効能は、

 
 補気益心
 

 利尿通淋

 

(源草社 薬膳素材辞典より)



気を補って五臓の「心」の働きをよくして
くれます。
動悸疲労に。


また、尿が少ない尿の出が悪いときにも
よいようです。



ただし、チョコレートには砂糖が多くふくま
れていることを忘れてはいけません!
砂糖は体に「湿」をためやすく、だるさや足
のむくみの原因となることもあります。
やっぱり、食べ過ぎには注意しましょうね。

はい、気をつけます!



チョコレートやココアに含まれるカカオ
ポリフェノールは、活性酸素を抑える働き
があることが知られています。


上手に効果を生かした食べ方をしたいですね。

↓募集中のメニューです

春の養生と薬膳講座
春の養生と薬膳で、冬にためこんだものを
体から追い出して体の中の「やる気」の芽
を育てていきましょう。
 ・日時:3月13日(土)10時半〜12時
 ・参加費:4000円
 ・場所:Reカルチャーサロン
    神戸市須磨区大田町7−3−5
    (大田郵便局となりのビルです)

体を整える 体質チェック&体質改善アドバイス
気血水の体質セルフチェックを中心にして
心と体を整えるために何から始めたら
よいかをいっしょに見つけていきます。
 ・日程はご相談して決めます 
 ・時間は1時間半〜2時間ぐらいです
 ・場所は三ノ宮駅ちかカフェです
 ・受講料 7000円

養生と薬膳プライベートレッスン
漢方養生と薬膳の基本や体質のこと、
薬膳レシピなどをマンツーマンで学ん
でいただきます。
 ・日程はご相談して決めます 
 ・時間は2時間ぐらいです
 ・場所は三ノ宮駅ちかカフェです
 ・受講料 7000円


お申込み・お問い合わせはこちらから★★★お願いいたします。
メッセージ欄に受けたい講座やご希望の日にち等をお書きください。
お問合せ、ご質問等もメッセージ欄に内容をお書きください。

明日は節分、大豆といわし

  • 2021.02.01 Monday
  • 09:47
暮らしに養生と薬膳を!
かんたん薬膳のハシガミユカリです。



今年は明日2月2日が「立春」の前日の
「節分」になります。

2月2日の節分は、なんと、124年ぶりだそうです・・・

「立春」「立夏」「立秋」「立冬」の
前日が「節分」なので節分というのは、
季節の分かれ目です。

「節分」といえば立春の前日の節分を
おもに指すのは、春が始まりの季節
だからでしょうね。


「節分」といえば「福はうち〜鬼は外〜」
の豆まき。


私は最初に栄養士として働いたのは保育園
でした。
そのときは節分の日は「鬼面ランチ」という
ものを給食で出していました。

ケチャップライスで顔。
やきそばで髪の毛
うずら卵で目
ウインナーで口と角
海苔でまゆげ

行事食ということで栄養価、無視!

私はかなり気に入って、毎年作っていた自画
自賛の献立だったのですが、子どもたちはどう
だったでしょうか・・・


節分になると思い出します。
38年ぐらい前の話です・・・

soybeans-182295__480[1].jpg

大豆の薬膳効能です。 


  健脾益胃

  潤燥利尿

(源草社 薬膳素材辞典より)

脾胃の調子をよくして元気にしてくれ
ます。
疲れ痩せ過ぎに。

また、利尿効果もあるのでむくみにも。

注意する点は「陽虚で腎炎による浮腫や
尿の出の少ない場合には腎に負担をかけ
るので注意が必要」と書かれていました。

大豆は消化が悪いので食べ過ぎには注意
ですよ。


私は今年はこんな豆を買って用意しています。



いろんな豆が入っていて美味しそうで・・・



節分にいわしの頭に柊の枝を指したもの
「柊鰯(ひいらぎいわし)」を玄関に飾る
風習もあります。
いわしのにおいを鬼が嫌って、家に入って
こないようにだとか・・・


玄関に飾らなくても、焼いたいわしを食べる
お家も多いのではないでしょうか。

sardines-1106191__480[1].jpg

鰯(イワシ)の薬膳効能です。

  補益気血

(源草社 薬膳素材辞典より)

「気」「血」を補ってくれる食材なので
疲れやすい体力がない息切れ、めまい
を起こしやすい
気血不足の人におすすめ
です。


暖かい日が続いたと思ったら、きゅうに
寒くなったり・・・
体調をくずしやすい気候です。
養生をこころがけて春の季節にそなえま
しょうね。


↓募集中のメニューです
体を整える体質改善アドバイス
気血水の体質セルフチェックを中心にして
心と体を整えるために何から始めたら
よいかをいっしょに見つけていきます。
 ・日程はご相談して決めます 
 ・時間は1時間半〜2時間ぐらいです
 ・場所は三ノ宮駅ちかカフェです
 ・受講料 7000円

養生と薬膳プライベートレッスン
漢方養生と薬膳の基本や体質のこと、
薬膳レシピなどをマンツーマンで学ん
でいただきます。
 ・日程はご相談して決めます 
 ・時間は2時間ぐらいです
 ・場所は三ノ宮駅ちかカフェです
 ・受講料 7000円


お申込み・お問い合わせはこちらから★★★お願いいたします。
メッセージ欄に受けたい講座やご希望の日にち等をお書きください。
お問合せ、ご質問等もメッセージ欄に内容をお書きください。



かんきつ類をはちみつに漬ける

  • 2021.01.29 Friday
  • 14:32
暮らしに養生と薬膳を!
かんたん薬膳のハシガミユカリです。



暖かい日があったり、寒い日があったり。
寒暖差疲労というものもあるそうです。
体調をくずさないように、気をつけましょうね。



さてさて、最近はレモンの蜂蜜漬けを
きらさないように作っています。
お湯で割ったり、ヨーグルトに入れて
食べています。



レモンの薄切りにはちみつをひたひたに
入れるだけ。




生姜を入れてみたり、くこを入れてみたり・・・



10月ぐらいにグリーンレモンで作ったら皮が硬かった・・・

たまには柚子で!これも美味しい!



金柑も半分に切り、種をとってはちみつ漬けに。





蜂蜜(はちみつ)の薬膳効能は・・・


  補中緩急

  潤肺止咳

  潤腸通便

  解毒


(源草社 薬膳素材辞典より)

※はちみつは1歳未満のお子様は食べては
いけません


はちみつは、補気類に分類されています。
気を補ってくれる食材なので、疲れやすい
人におすすめです。


胃痛や腹痛を和らげます。
また、肺や大腸を潤いをあたえる働きがある
ので口の渇き空咳潤い不足による便秘
肌のかさかさによいです。



かんきつ類の皮には気を巡らす働きがある
ので、レモンや金柑、柚子のはちみつ漬け
は、疲れとストレスによいですよ(^^♪


↓募集中のメニューです
体を整える体質改善アドバイス
気血水の体質セルフチェックを中心にして
心と体を整えるために何から始めたら
よいかをいっしょに見つけていきます。
 ・日程はご相談して決めます 
 ・時間は1時間半〜2時間ぐらいです
 ・場所は三ノ宮駅ちかカフェです
 ・受講料 7000円

養生と薬膳プライベートレッスン
漢方養生と薬膳の基本や体質のこと、
薬膳レシピなどをマンツーマンで学ん
でいただきます。
 ・日程はご相談して決めます 
 ・時間は2時間ぐらいです
 ・場所は三ノ宮駅ちかカフェです
 ・受講料 7000円


お申込み・お問い合わせはこちらから★★★お願いいたします。
メッセージ欄に受けたい講座やご希望の日にち等をお書きください。
お問合せ、ご質問等もメッセージ欄に内容をお書きください。



鍋といえば・・・白菜の薬膳効能

  • 2021.01.24 Sunday
  • 15:32
暮らしに養生と薬膳を!
かんたん薬膳のハシガミユカリです。



鍋料理って、材料切るだけで簡単なので
冬はよく食卓に登場していたのですが、
この冬は登場回数が少ないかも・・・!

残り物でありあわせ的なものを作っているから・・・さらに手抜き(>_<)


鍋料理といえば・・・白菜(はくさい)!!



鍋料理だけでなく、すき焼きやお漬物と、
冬の食卓にかかせない食材ですね。
英語では、チャイニーズキャベツという
そうですよ。


leaf-3350310__480[1].jpg

白菜の薬膳効能は・・・

 清熱除煩

 導滞通便


(源草社 薬膳素材辞典より)


体にこもった熱を冷ましてくれます。
ほてりのぼせイライラしたときに
落ち着かせてくれます。
また、便秘お腹のはりも効果があります。



慢性下痢の場合や寒さや乾燥による咳が
出る場合は、たくさん食べないように
という注意書きがあります。



体の熱を冷ます働きがあるので、冷え症の方
は、サラダなどではなく、温かいスープや鍋
料理で食べるようにしましょう。



白菜は寒さが増すと美味しくなると言われて
います。
冬の美味しい白菜、味わっていただきましょう。

↓募集中のメニューです
体を整える体質改善アドバイス
気血水の体質セルフチェックを中心にして
心と体を整えるために何から始めたら
よいかをいっしょに見つけていきます。
 ・日程はご相談して決めます 
 ・時間は1時間半〜2時間ぐらいです
 ・場所は三ノ宮駅ちかカフェです
 ・受講料 7000円

養生と薬膳プライベートレッスン
漢方養生と薬膳の基本や体質のこと、
薬膳レシピなどをマンツーマンで学ん
でいただきます。
 ・日程はご相談して決めます 
 ・時間は2時間ぐらいです
 ・場所は三ノ宮駅ちかカフェです
 ・受講料 7000円


お申込み・お問い合わせはこちらから★★★お願いいたします。
メッセージ欄に受けたい講座やご希望の日にち等をお書きください。
お問合せ、ご質問等もメッセージ欄に内容をお書きください。



みかんの白い筋は食べますか?

  • 2021.01.18 Monday
  • 13:08
暮らしに養生と薬膳を!
かんたん薬膳のハシガミユカリです。



みかんの白い筋は取る派?食べる派?


子どものころは、みかんの白い筋が
気になって、時間がかかってもきれい
に取って食べていました。

神経質な子どもだったのか・・・もそもその食感がいやだったのか・・・


高校生のころに、みかんの白い筋が
便秘によいと聞いてからなるべく取らず
に食べるようになりました。



薬膳では、みかんの果肉、皮、種、白い筋
とそれぞれの効能があります。


そんなところも薬膳のおもしろさなん
ですよね。


白い筋は「橘絡」といいます。

みかんの経絡みたい・・・

宣通経路、行気化痰、順気活血

(源草社 薬膳素材辞典より)


気の巡りをよくすることで、血の巡り
をよく
したり、いらない水を出したり
する効能があります。


栄養成分はビタミンPや食物繊維を含み
ます。


白い筋があまり気にならないようでし
たら、食べるといいかも(^^)

↓募集中のメニューです
体を整える体質改善アドバイス
気血水の体質セルフチェックを中心にして
心と体を整えるために何から始めたら
よいかをいっしょに見つけていきます。
 ・日程はご相談して決めます 
 ・時間は1時間半〜2時間ぐらいです
 ・場所は三ノ宮駅ちかカフェです
 ・受講料 7000円

養生と薬膳プライベートレッスン
漢方養生と薬膳の基本や体質のこと、
薬膳レシピなどをマンツーマンで学ん
でいただきます。
 ・日程はご相談して決めます 
 ・時間は2時間ぐらいです
 ・場所は三ノ宮駅ちかカフェです
 ・受講料 7000円


お申込み・お問い合わせはこちらから★★★お願いいたします。
メッセージ欄に受けたい講座やご希望の日にち等をお書きください。
お問合せ、ご質問等もメッセージ欄に内容をお書きください。



お正月、お餅食べた? お餅の薬膳効能は?

  • 2021.01.11 Monday
  • 17:21
暮らしに養生と薬膳を!
かんたん薬膳のハシガミユカリです。



お正月、みなさんはお餅を食べましたか?


私が子どもの頃は、親戚や近所で餅つきを
していました。
うっすらと記憶に残っています。



そして何年か前までは、家で餅つき機で、
お餅をついていました。
あんこ餅や海老餅なども作ることができて
美味しかったのですが、作らなくなって、
頼むようになったのが、行燃庵さん。



行燃庵さんのお餅が美味しくて、気に入って
いたのですが、閉庵されて・・・
お餅をどうしようかと思っていたのですが
ここ2年ほど、ササヤマルシェで知り合った
めぶき農房さんで注文しています。



とくに玄米もちと黒米入り玄米もちがお気に
入りです。
玄米もちのぷちぷちした食感がたまらない〜



もち米の薬膳効能です。

 補中益気・健脾止瀉

 固表止汗



(源草社 薬膳素材辞典より)


お腹を強めて元気にしてくれます。
気力がでない疲労感食欲不振下痢などに。

また、汗をかきやすい風邪をひきやすい
頻尿の人にも良い食材です。


また、もち米は体を温めてくれる効能がある
ので、冬に元気をつけたいときに向いている
食材ですね。
ニキビができやすい、蓄膿症、暑がりの人は、
たくさん食べ過ぎないようにね。



めぶき農房さん
 TEL 074−506−4274
 Mail sasayamameuki@yahoo.co.jp

↓募集中のメニューです
体を整える体質改善アドバイス
気血水の体質セルフチェックを中心にして
心と体を整えるために何から始めたら
よいかをいっしょに見つけていきます。
 ・日程はご相談して決めます 
 ・時間は1時間半〜2時間ぐらいです
 ・場所は三ノ宮駅ちかカフェです
 ・受講料 7000円

養生と薬膳プライベートレッスン
漢方養生と薬膳の基本や体質のこと、
薬膳レシピなどをマンツーマンで学ん
でいただきます。
 ・日程はご相談して決めます 
 ・時間は2時間ぐらいです
 ・場所は三ノ宮駅ちかカフェです
 ・受講料 7000円


お申込み・お問い合わせはこちらから★★★お願いいたします。
メッセージ欄に受けたい講座やご希望の日にち等をお書きください。
お問合せ、ご質問等もメッセージ欄に内容をお書きください。

クリスマスといえば・・・

  • 2020.12.24 Thursday
  • 14:19
暮らしに養生と薬膳を!
かんたん薬膳のハシガミユカリです。

cyclamen-4860174__480[1].jpg

今日はクリスマスイブですね〜



毎年、来年こそはツリーを飾るぞ!と
誓うのですが・・・(^^ゞ
今年もツリーを飾りませんでした・・・
そして、また来年こそはと誓う・・・(^^ゞ



クリスマスの料理といえば、チキン!を
思い浮かべます。
でも、本来はクリスマスは七面鳥。
日本では手に入りにくいので、
チキンを食べられるようになったとか。



鶏肉の薬膳効能は・・・

  補中益気
 
  補精添髄

  降気止逆


(源草社 薬膳素材辞典より)


お腹の調子をととのえて、気を補って
くれます。
虚弱体質改善疲れやすい食欲不振下痢
しやすい手足に力がはいらない体力回復
などに。
また、おもしろいことに咳、げっぷ、
しゃっくりにも効果があるようです。



では、ステキなクリスマスをお過ごし
ください(^^♪

募集中のメニュー
自分を大切にするための
  パーソナル体質改善アドバイス


●時間は1時間半〜2時間ぐらいです
●定員  各1名
●受講料 7000円
     当日お支払いください
     飲食代は各自負担です
●場所は、三ノ宮駅ちかカフェ、または、
JR鷹取駅近くREカルチャーサロンにて

●こちらの記事も参考に★★


漢方養生と薬膳の
    プライベートレッスン


●時間は1時間半〜2時間ぐらいです
●定員  各1名
●受講料 7000円
     当日お支払いください
     飲食代は各自負担です
●お日にちは相談の上決めます
●場所は、三ノ宮駅ちかカフェ、または、
JR鷹取駅近くREカルチャーサロンにて
●詳しくはこちらを★★

お申込みはこちらから★★★お願いいたします。
メッセージ欄に受けたい講座やご希望の日にち等をお書きください。
お問合せ、ご質問等もメッセージ欄に内容をお書きください。



calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM