秋は肺を助ける

  • 2021.10.25 Monday
  • 16:29
暮らしに養生と薬膳を!
かんたん薬膳のハシガミユカリです。

DSC_2566.JPG

またまたお久しぶりの投稿になりました💦



ブログがお久しぶりになると元気にして
いるのか心配してくださる方もいて・・・
ありがたいです。

はい、元気にしています!!



プライベートレッスンや体質改善アドバイス
で体質チェックもしていますよ〜

お問合せありがとうございます!!



今年はいきなり寒くなりました。
今日も神戸は雨降りで寒いです〜
明日からは少し温かく過ごしやすいと天気
予報で言っていましたが、どうなるのでし
ょう・・・



秋の前半は「温燥」といって、暑さ対策と
乾燥対策をしていきます。
秋の後半は「涼燥」といって、寒さ対策と
乾燥対策をしていきます。



今は、まさに「涼燥」ですので、寒さ対策
と乾燥対策
をこころがけていきましょう。




五行の考え方では秋の季節は五臓の「肺」に
対応しています。
「肺」はとくに乾燥を嫌います。



乾燥すると、鼻の渇き、のどの痛み、咳、
肌の乾燥、便秘などの症状がでやすくな
ります。



乾燥した空気から肺を守るには、マスクも
有効です。

マスクしてますので、これは大丈夫ですねー

肌も乾燥しやすいので、クリームで
補ったり、スキンケアを念入りにし
てください。



からだに潤いをあたえる食べ物は梨、
白ごま、ゆり根、白きくらげ、はちみつ
など。
豚肉も潤いをあたえてくれますよ。
からだの乾燥が気になる方は秋はとくに
とり入れるといいですね。

DSC_3175.JPG
 
↑白きくらげのデザート(記事はこちら)

今は、マスク生活をしていらっしゃる方
が多いと思いますので、時々、深呼吸を
するのもおすすめです。
とくに朝のきれいな空気、自然の多い場所
では、ゆっくりと深呼吸して、肺に良い気
を補ってくださいね。


体質改善アドバイス、プライベート
レッスンのお問合せ、お申込みも
こちらからどうぞ↓


ご質問・お問い合わせはこちらから★★★お願いいたします。
メッセージ欄に内容をお書きください。

 

秋にやっておきたいこと

  • 2021.10.02 Saturday
  • 15:39
暮らしに養生と薬膳を!
かんたん薬膳のハシガミユカリです。




最近、用事すませたらサッと帰ること
が多くて・・・
そういえば、ウォーキングもしていな
くて・・・


昨日、買い物帰りに公園を通り抜けて
ゆっくりと歩いて帰ると、葉っぱが
紅葉していたり、どんぐりが落ちてい
たり、秋を感じることができました。



秋におすすめのやっておきたいことは
「体のメンテナンス」



忙しくされている方も自分の体や健康
について振り返って
みてくださいね。



体のことで気になることがあれば、思い
きって病院に行ってみる、検診に申し込
むというのもいいですね。



疲れ感じている方は、休む時間を作るとか、
肩こり感じている方は、ストレッチを
する習慣をつけるとか、どうでしょうか。



また、お顔や体のスキンケアを念入りに
するのもおすすめです。



あともうひとつ、やっておきたいことの
おすすめは「整理すること」



服の整理や写真の整理などのお片付けや
気持ちの整理もです。



秋は内面に気持ちを向けるようにすると
良いと中医学は教えてくれています。
「体のメンテナンス」と「整理する」
少し意識して取り組んでみてくださいね。




体質改善アドバイス、プライベート
レッスンのお問合せ、お申込みも
こちらからどうぞ↓

ご質問・お問い合わせはこちらから★★★お願いいたします。
メッセージ欄に内容をお書きください。

 

秋は「悲しみ」を感じやすい季節・・・

  • 2020.11.04 Wednesday
  • 16:23
暮らしに養生と薬膳を!
かんたん薬膳のハシガミユカリです。

DSC_2575.JPG

今週の土曜日は「立冬」です。
今は、暦の上では秋の終わりなんですね。


秋が深まってくると、
枯れ葉が落ちていく様子・・・
日が落ちるのが早くなり、暗くなって帰る
道・・・
ふとしたときに「もの悲しさ」や「さびしさ」
を感じることはないですか。


今、わけもなく、さみしいような、悲しい
ような気持ちになっている人はいませんか。



漢方では、秋は「悲しみ」を感じやすい
季節と考えられています。


秋が深まってくると、ふとしたときに
「もの悲しさ」や「さみしさ」を感じる
ようになります。
このことは自然なことですが、気持ちが
沈み過ぎないようにしてくださいね。



秋は五臓の「肺」も影響を受けやすいので
「肺」が弱るとなおさら悲しみやすくなり
ます。
また、悲しむことで「肺」を弱らせます。

DSC_2569.JPG

「悲しみ」や「さびしさ」で気持ちが沈み
がちになっている人は、はしゃいで元気を
だすのではなく心をおだやかに、落ち着け
ることで悲しくなりすぎないように
してく
ださい。


「悲しみ」「さびしさ」を感じているなら、

・楽しい映画を観たり、気持ちが明るくなる
 ような本を読んだりする。
・散歩やストレッチなど、少し体を動かして
 みる。
・好きな音楽、気持ちが明るくなるような曲
 を聴く
・お風呂にゆっくり入ってリラックスする
・友だちとのおしゃべりタイムを作る

など試してみてくださいね。


秋は、おだやかに、おだやかに・・・


募集中のメニュー
冬の養生と薬膳
 「心とからだの冬じたく」
●Reカルチャーサロンにて
●11月14日(土) 
  ・10時半〜  ・13時〜
●プライベートレッスン、オンライン講座
 でも受講できます
●詳しくはこちらを→★★


自分を大切にするための
  パーソナル体質改善アドバイス


●時間は1時間半〜2時間ぐらいです
●定員  各1名
●受講料 7000円
     当日お支払いください
     飲食代は各自負担です
●場所は、三ノ宮駅ちかカフェ、または、
JR鷹取駅近くREカルチャーサロンにて

●こちらの記事も参考に★★


漢方養生と薬膳の
    プライベートレッスン


●時間は1時間半〜2時間ぐらいです
●定員  各1名
●受講料 7000円
     当日お支払いください
     飲食代は各自負担です
●お日にちは相談の上決めます
●場所は、三ノ宮駅ちかカフェ、または、
JR鷹取駅近くREカルチャーサロンにて
●詳しくはこちらを★★


お申込みはこちらから★★★お願いいたします。
メッセージ欄に受けたい講座やご希望の日にち等をお書きください。
お問合せ、ご質問等もメッセージ欄に内容をお書きください。



秋はおだやかに過ごす

  • 2020.09.27 Sunday
  • 16:54
暮らしに養生と薬膳を!
かんたん薬膳のハシガミユカリです。

smooth-leaf-aster-10201__480[1].jpg

人間も自然の一部であると考える漢方では
自然に合わせた生き方、暮らし方を大切に
考えていきます。


私も講座では、季節によって起こりやすい
体調の変化を知って予防すること
とともに
季節に合わせた気持ちの持ち方も伝えてい
ます。


季節に合わせて、気持ちの持ち方を意識する
ことも大切なんですよ。

chrysanthemum-3924089_1280[1].jpg


夏は気持ちを外に外に向けて発散するのが
よい季節でした。



秋の季節は、外に向けていた気持ちを少しずつ
自分の内面へと向けていきます。
楽しく発散するような気持ちからおだやかに
落ち着きをとりもどしていきます。
(気持ちを落としてしまわないようにね)




もちろん、私たちの日常はいろんなことが
起こり、毎日おだやかにとはいきませんが
少し意識して、心の片隅で覚えていてくだ
さいね。



秋は今までしてきたことを振り返ってまとめ
たり整理したりするのにむいています。
自分自身の気持ちの整理、暮らしの整理をし
てみてもいいですね。

募集中のメニュー
自分を大切にするための
  パーソナル体質改善アドバイス


●時間は1時間半〜2時間ぐらいです
●定員  各1名
●受講料 7000円
     当日お支払いください
     飲食代は各自負担です
●場所は、三ノ宮駅ちかカフェ、または、
JR鷹取駅近くREカルチャーサロンにて

●こちらの記事も参考に★★


漢方養生と薬膳の
    プライベートレッスン


●時間は1時間半〜2時間ぐらいです
●定員  各1名
●受講料 7000円
     当日お支払いください
     飲食代は各自負担です
●お日にちは相談の上決めます
●場所は、三ノ宮駅ちかカフェ、または、
JR鷹取駅近くREカルチャーサロンにて
●詳しくはこちらを★★


自分の体質を知って、心と体の養生を!
 
●10月24日(土) 
  ・10時半〜  ・13時〜
    ≪五臓について知ろう≫
●詳しくはこちらを★★
※満席になりました
 3名以上集まれば開催しますので
 お問い合わせください


お申込みはこちらから★★★お願いいたします。
メッセージ欄に受けたい講座やご希望の日にち等をお書きください。
お問合せ、ご質問等もメッセージ欄に内容をお書きください。




薬膳は秋の季節をふたつに分けて考える

  • 2020.09.17 Thursday
  • 15:34
暮らしに養生と薬膳を!
かんたん薬膳のハシガミユカリです。

autumn-974882__480[1].jpg

やっと涼しくなってきましたね。



秋は立秋(8/7)から立冬(11/7)の
前日までの3か月間をいいます。



この三か月って・・・・
前半はまだまだ「夏」を感じている頃。
後半はセーターを着ている頃と季節が
だいぶん違っています。



秋の邪気は「燥邪」で、秋といえば「乾燥」
なのですが、前半は「温燥」といって、
暑さ+乾燥の養生をします。
秋の後半は「涼燥」で寒さ+乾燥の養生を
します。



薬膳では、「暑さ」を感じる時期は体の熱を
とってくれる食材と体に潤いをあたえる食材
を使います。
(アイスクリームやかき氷などは控えてくだ
さいね)
寒さを感じだしたら、体を温める食材と潤い
をあたえる食材を使います。



この「温燥」と「涼燥」の分かれ目は?



秋分(9/23)のころと言われていますが、
自分の感覚でいいと思います。
その年によってもいつまでも暑い日が続いた
りや寒さを早く感じるときもありますし、暑
がり、寒がりといった人によっての違いもあ
ります。



暑さを感じなくなったら、体を冷やす食材は
減らしていきましょう。
また、食べたくなくなるのですよね。

すいかを食べたいと思わなくなるよね


冷えや寒さを感じたら、体を温める食材を
多めにとるようにしていきましょう。

自然と飲み物もアイスからホットに


共通しているのは「体に潤いをあたえる」
こと。
とくに空気が乾燥してくると、空咳がでる
皮膚が乾燥するという方は、潤い食材(白胡
麻、白きくらげ、ゆりね、豆腐、牛乳、豆乳、
梨など
…)を意識して食べていきましょう。
そして香辛料はひかえめにね。

募集中のメニュー
自分の体質を知って、心と体の養生を!
 
●10月24日(土) 
  ・10時半〜  ・13時〜
    ≪五臓について知ろう≫
●詳しくはこちらを★★


自分を大切にするための
  パーソナル体質改善アドバイス


●時間は1時間半〜2時間ぐらいです
●定員  各1名
●受講料 7000円
     当日お支払いください
     飲食代は各自負担です
●場所は、三ノ宮駅ちかカフェ、または、
JR鷹取駅近くREカルチャーサロンにて

●こちらの記事も参考に★★


漢方養生と薬膳の
    プライベートレッスン


●時間は1時間半〜2時間ぐらいです
●定員  各1名
●受講料 7000円
     当日お支払いください
     飲食代は各自負担です
●お日にちは相談の上決めます
●場所は、三ノ宮駅ちかカフェ、または、
JR鷹取駅近くREカルチャーサロンにて
●詳しくはこちらを★★

お申込みはこちらから★★★お願いいたします。
メッセージ欄に受けたい講座やご希望の日にち等をお書きください。
お問合せ、ご質問等もメッセージ欄に内容をお書きください。




心にも潤いを!

  • 2019.10.30 Wednesday
  • 15:52
暮らしに養生と薬膳を!
かんたん薬膳のハシガミユカリです。

DSC_1402.JPG

秋といえば乾燥の季節と言われますが・・・


秋の養生の講座のときには「体だけでなく
心にも潤いをあたえることをしてください
ね」とお話しています。

心身一如ですよ


私もこの前の週末に心に潤いをあたえる
一日をつくりました。


神戸阪急(そごうと言ってしまいそうになる)
で開催されていたいけばな展へ。

DSC_1365.JPG

ダイナミックに活けられたお花が多かったな

DSC_1366.JPG

このふわふわもこもこに癒される・・・

高校時代の友だちが小笠原流のお花の先生
をしているので、誘っていただきました。

ステキな時間をありがとう(^^)着物も似合っていてステキだったよ!



そして午後からは前職の友だちとアフタヌーン
ティーへ。

DSC_1379.JPG

もちろん、アフタヌーンティーもだけど
ゆっくりとリラックスしてお喋りするのが
いちばんの目的。


とはいっても・・・・お茶も軽食もスイーツ
も美味しかった(^^)

DSC_1396.JPG

DSC_1398.JPG

InkedDSC_1385_LI.jpg

あなたにとっての心を潤わすことは?

ペットとの時間を楽しむ・・・
お気に入りのカフェで過ごす・・・
感動した本を読み返してみる・・・
きれいな紅葉を観に行く・・・


ちょっと意識して、秋は心にも潤いをあた
えることをしてみるのもおすすめです。


↓ただいま募集中です

パーソナル体質改善アドバイス
あなたのための体質からみたアドバイス 
 ・11月15日(金)梅田10時半〜
 ・11月15日(金)梅田14時〜
 ・12月23日(月)三ノ宮10時半〜
 ・12月23日(月)三ノ宮14時〜
 ・12月26日(金)梅田10時〜
 ・12月26日(金)梅田13時〜

●詳細はこちらを★★
●Reカルチャーサロンでも受けて
いただけます→★★

◎お申込みいただけるメニューはこちらに
 まとめています→★★
 プライベートレッスンについては
 お問合せください。
お申込み、お問い合わせはこちらから★★★お願いいたします。
お問合せはメッセージ欄に内容をお書きください。
お申込みは、メッセージ欄に講座名・ご希望の日程をお書きください。





秋は悲しみの季節・・・

  • 2019.10.17 Thursday
  • 16:13
暮らしに養生と薬膳を!
かんたん薬膳のハシガミユカリです。

DSC_3834.JPG

きゅうに肌寒くなり、気がつくと日差し
も短くなり、木の葉も枯れて・・・
秋の深まりを感じます。



この秋の深まりとともに「悲しみ」の
感情がでてきやすいと漢方では考えられ
ています。



枯れ葉がはらはらと落ちていく様子・・・
日が落ちるのが早くなり、暗くなって
帰る道・・・


「もの悲しさ」や「さびしさ」を感じる
ようになります。


これは自然なことなのですが、気持ちが
沈みすぎないようにしましょうね。



秋は五臓の「肺」も影響を受けやすい
ので、「肺」が弱るとなおさら悲しみ
やすくなります。
また、悲しむことで「肺」を弱らせます。

DSC_3807.JPG

今、わけもなく、さみしいような
悲しいような気持ちになっている人は
はしゃいで元気をだすのではなく
心をおだやかに、落ち着けることで
悲しくなりすぎないようにしてください。


「悲しさ」「さびしさ」を感じているなら、

・楽しい映画を観たり、気持ちが明るくなる
 ような本を読んだりする。
・ストレッチなど、少し体を動かしてみる。
・好きな音楽を聴く
・お風呂にゆっくり入ってリラックスする
・友だちとのおしゃべりタイムを作る

などしてみてくださいね。


↓ただいま募集中です

パーソナル体質改善アドバイス
あなたのための体質からみたアドバイス 
・10月30日(水)梅田10時半〜
 ・10月30日(水)梅田14時〜
 ・11月5日(火)三ノ宮10時〜
 ・11月5日(火)三ノ宮13時半〜
 ・11月15日(金)梅田10時半〜
 ・11月15日(金)梅田14時〜
●詳細はこちらを★★
●Reカルチャーサロンでも受けて
いただけます→★★


ハクトヤさんお勉強会
〜自然から学ぶ四季の養生法〜
丹波篠山ハクトヤさんで10月23日開催
詳しくはこちらを★★


◎お申込みいただけるメニューはこちらに
 まとめています→★★

お申込み、お問い合わせはこちらから★★★お願いいたします。
お問合せはメッセージ欄に内容をお書きください。
お申込みは、メッセージ欄に講座名・ご希望の日程をお書きください。

秋は薄着に?

  • 2019.09.29 Sunday
  • 15:48
暮らしに養生と薬膳を!
かんたん薬膳のハシガミユカリです。

DSCPDC_0002_BURST20190917135331537_COVER.JPG

涼しくなって過ごしやすくなったわ〜と
思ったいたのに、ここのところは蒸し暑い。
また、Tシャツにもどりました・・・




漢方養生では「春は厚着に秋は薄着に
と言われています。


秋の薄着は、少しずつ寒さに慣れていくこと
が大切なので、あわてて厚着にならないでと
いうことと、暑さがもどることもあるので
厚着をして汗をかいて乾燥に向かう季節なの
体の水分を失わないでという意味があります。



いくら秋は薄着にといっても、暑さ寒さや
冷えの感じ方はひとそれぞれです。
自分の感覚を大切にして、調節できる服装に
しておくといいですね。


邪魔くさがらずにこまめな衣服調節を!

私はよく驚の服装は失敗したな・・・と思うことが多いので
えらそうなこと言えませんが・・・・(>_<)



まだまだ安定しない気候ですので、体が
慣れずに調子をくずしがち。
あまり不摂生をしないでのりきりましょうね。


↓ただいま募集中です

パーソナル体質改善アドバイス
あなたのための体質からみたアドバイス 
 ・10月18日(金)三ノ宮10時〜
 ・10月18日(金)三ノ宮13時半〜
 ・10月28日(月)梅田10時半〜
 ・10月28日(月)梅田14時〜
 ・11月5日(火)三ノ宮10時〜
 ・11月5日(火)三ノ宮13時半〜
 ・11月15日(金)梅田10時半〜
 ・11月15日(金)梅田14時〜
●詳細はこちらを★★
●Reカルチャーサロンでも受けて
いただけます→★★


からだを整える漢方養生と薬膳講座
9月から始まる5回シリーズの講座です
体調を整える、不調を予防することの
漢方の考え方や養生法、薬膳を中心に
お伝えしていきます。
10月からでも来ていただけますので
お問合せください。
詳細はこちらをご覧ください★★

ハクトヤさんお勉強会
〜自然から学ぶ四季の養生法〜
丹波篠山ハクトヤさんで10月23日開催
詳しくはこちらを★★


◎お申込みいただけるメニューはこちらに
 まとめています→★★

お申込み、お問い合わせはこちらから★★★お願いいたします。
お問合せはメッセージ欄に内容をお書きください。
お申込みは、メッセージ欄に講座名・ご希望の日程をお書きください。





秋の季節にむいていること

  • 2019.09.17 Tuesday
  • 15:59
暮らしに養生と薬膳を!
かんたん薬膳のハシガミユカリです。

h67m_9902[1].jpg

昨日のブログの最後に、秋の季節にむいて
いることは「整理」と書きましたが、他に
も秋の季節にむいていることをまとめて
おきますね。



〜漢方養生的、秋にむいていること〜


●まとめる、整理すること
 
 服を整理する、写真を整理する、引き出し
 の中を整理する、仕事の資料を整理する、
 パソコンの中を整理する・・・
 ものを整理すると気持ちも整理できるかも。
 

●心が落ち着くようなこと
 
 読書(ホラーはダメですが)、美術館めぐり、
 お気に入りのカフェでゆっくり過ごす・・・
 など、心が落ち着ける時間をぜひ作ってみて
 くださいね。


●ヨガなど呼吸法のある運動
 
 養生的には、冬にむけて体力の消耗するよう
 な激しい運動はNGです。
 ヨガなどの呼吸法のある運動はおすすめです。


●肌によいこと
 
 秋冬は乾燥の季節ですので、スキンケアは
 いつもより念入りに。
 肌への適度な刺激、肌を鍛えるようなこと
 もおすすめです。
 マッサージとかもいいかも。


少し涼しくなって過ごしやすくなって
きました。
あっ、秋の味覚も楽しまなくては!ね。


↓ただいま募集中です

パーソナル体質改善アドバイス
あなたのための体質からみたアドバイス 
 ・9月27日(金)三ノ宮10時〜
 ・9月27日(金)三ノ宮13時半〜
 ・10月18日(金)三ノ宮10時〜
 ・10月18日(金)三ノ宮13時半〜
 ・10月28日(月)梅田10時半〜
 ・10月28日(月)梅田14時〜

●詳細はこちらを★★
●Reカルチャーサロンでも受けて
いただけます→★★


からだを整える漢方養生と薬膳講座
9月から始まる5回シリーズの講座です
体調を整える、不調を予防することの
漢方の考え方や養生法、薬膳を中心に
お伝えしていきます。
詳細はこちらをご覧ください★★

ハクトヤさんお勉強会
〜自然から学ぶ四季の養生法〜
丹波篠山ハクトヤさんで10月23日開催
詳しくはこちらを★★


◎お申込みいただけるメニューはこちらに
 まとめています→★★

お申込み、お問い合わせはこちらから★★★お願いいたします。
お問合せはメッセージ欄に内容をお書きください。
お申込みは、メッセージ欄に講座名・ご希望の日程をお書きください。




秋はおだやかに、おだやかに

  • 2019.09.16 Monday
  • 16:00
暮らしに養生と薬膳を!
かんたん薬膳のハシガミユカリです。

h67m_9890[1].jpg

人間も自然の一部であると考える漢方では
自然に合わせた生き方、暮らし方を大切に
します。


季節によって起こりやすい体調の変化を
知って予防することも大切ですが、季節に
合わせた気持ちの持ち方
も大切なんですよ。



春はのびのび芽吹きの季節・・・
梅雨はすくすく成長の季節・・・
夏ははなやかな花が満開の季節・・・

秋は・・・
「容平」という言葉であらわされます。
「容」は形という意味なので、形が整う、
形が定まるという意味です。
万物が成熟し、形が定まる季節です。

h67m_9950[1].jpg

夏は気持ちを外に外に向けて発散するのが
よい季節。
楽しいことに目を向けて少々、はしゃぎすぎる
ぐらいでもオッケー。



秋の季節は夏のはしゃぐ気持ちを落ち着けて、
外に向いていた気持ちを少しずつ内面へと向け
ていきます。


はしゃぐような気持ちではなく、かといって
気持ちを落としてしまわないように、おだやか
な気持ちで過ごすようにします。



もちろん、私たちの日常はいろんなことが
起こり、毎日おだやかにとはいきませんが
少し意識して、心の片隅で覚えていてくだ
さいね。



秋は今までしてきたことを振り返ってまとめ
たり整理したりするのにむいています。
自分自身の気持ちの整理、暮らしの整理をし
てみてもいいですね。


↓ただいま募集中です

パーソナル体質改善アドバイス
あなたのための体質からみたアドバイス 
 ・9月27日(金)三ノ宮10時〜
 ・9月27日(金)三ノ宮13時半〜
 ・10月18日(金)三ノ宮10時〜
 ・10月18日(金)三ノ宮13時半〜
 ・10月28日(月)梅田10時半〜
 ・10月28日(月)梅田14時〜

●詳細はこちらを★★
●Reカルチャーサロンでも受けて
いただけます→★★


からだを整える漢方養生と薬膳講座
9月から始まる5回シリーズの講座です
体調を整える、不調を予防することの
漢方の考え方や養生法、薬膳を中心に
お伝えしていきます。
詳細はこちらをご覧ください★★

ハクトヤさんお勉強会
〜自然から学ぶ四季の養生法〜
丹波篠山ハクトヤさんで10月23日開催
詳しくはこちらを★★


◎お申込みいただけるメニューはこちらに
 まとめています→★★

お申込み、お問い合わせはこちらから★★★お願いいたします。
お問合せはメッセージ欄に内容をお書きください。
お申込みは、メッセージ欄に講座名・ご希望の日程をお書きください。




秋は潤いたっぷりで

  • 2019.09.05 Thursday
  • 15:28
暮らしに養生と薬膳を!
かんたん薬膳のハシガミユカリです。

DSC_1057.JPG

昨日のブログで秋の邪気は「燥邪」と
お伝えしました。


風・寒・暑・湿・燥・火の自然の気候変化
は、万物の成長・発育・成熟にかかせない
ものですが、異常気象や体の抵抗力の低下
により、体調不調の原因となることがあり
ます。
不調の原因となったときに「邪」という
言葉であらわします。



秋の季節は乾燥が不調の原因になりや
すいということです。



過酷な夏に潤いも消耗しがちですから
乾燥の季節にさらに追い打ちをかけら
れる・・・
そして冬も乾燥するので、さらに・・・
なんてことにならないようにしてくだ
さいね。


乾燥の症状は、たとえば、のどの痛みや空咳、
皮膚の乾燥やかゆみ、髪の乾燥や抜け毛、
便秘など・・・。
また、ほてりなどの症状がでやすくなります。



思い当たる方は、乾燥から体を守り、潤いを
増やすことを意識してみてくださいね。



●燥邪は鼻・口から侵入します。
のどや鼻が渇きやすい人はマスクを
したり、うがいをしましょう。


●香辛料はひかえめに。
体の中で熱を生み出すので、乾燥させて
しまいます。
秋や体の乾燥が気になるときは、香辛料は
ひかえめに使いましょう。
激辛料理はやめておきましょうね。


●潤いを補ってくれる食材は

豚肉、鴨肉、卵、牛乳、帆立貝、牡蠣、
ゆり根、小松菜、アスパラガス、ごま、
松の実、白きくらげ  など。



潤いというのは「気血水」の「血」と
「水」ですね。
「水」だけでなく、女性に多い血虚も
気をつけてください。


●血を増やしてくれる食材は

レバー、牛肉、いか、たこ、ほうれん草、
にんじん、ぶどう、落花生、竜眼肉 
など。


燥邪に負けずに潤いたっぷりの秋に
してくださいね。

↓ただいま募集中です

パーソナル体質改善アドバイス
あなたのための体質からみたアドバイス 
 ・9月27日(金)三ノ宮10時〜
 ・9月27日(金)三ノ宮13時半〜
 ・10月18日(金)三ノ宮10時〜
 ・10月18日(金)三ノ宮13時半〜
 ・10月28日(月)梅田10時半〜
 ・10月28日(月)梅田14時〜

●詳細はこちらを★★
●Reカルチャーサロンでも受けて
いただけます→★★


からだを整える漢方養生と薬膳講座
9月から始まる5回シリーズの講座です
体調を整える、不調を予防することの
漢方の考え方や養生法、薬膳を中心に
お伝えしていきます。
詳細はこちらをご覧ください★★

◎お申込みいただけるメニューはこちらに
 まとめています→★★

お申込み、お問い合わせはこちらから★★★お願いいたします。
お問合せはメッセージ欄に内容をお書きください。
お申込みは、メッセージ欄に講座名・ご希望の日程をお書きください。









秋の養生は・・・

  • 2019.09.04 Wednesday
  • 16:23
暮らしに養生と薬膳を!
かんたん薬膳のハシガミユカリです。

DSC_1051.JPG

ちょっと涼しかったのが暑くなると
つらいですね・・・
でも、風は秋を感じさせてくれます(^^)


さて、秋の養生ですが、秋といえば「乾燥」
秋の邪気は「燥邪」です。


が・・・


乾燥対策だけではありません。
秋の前半はまだまだ暑い。
乾燥+暑さ対策をしてください。

勉強した方、「温燥」でしたね〜

「暑さ」を感じる時期は体の熱をとって
くれる食材をつかっても大丈夫です。
(アイスクリームやかき氷などは控えて
くださいね)


秋の後半からは乾燥+冷え対策をしていき
ますよ。

「涼燥」です

寒さを感じだしたら、体を温める食材を
多めにとるようにしていきます。



今、こころがけてほしいのは、
夏の疲れをとり体力を養うこと。


生活リズムが乱れているようでしたら、
起床時間、睡眠時間、休養のとり方など
を見直して、生活リズムを整えていって
くださいね。



胃腸が弱っているといくら良いものを
食べても栄養にならないので、胃腸に
負担をかけないことをことを意識しましょう。



乾燥対策についてはまた別記事で書きますね。


↓ただいま募集中です

パーソナル体質改善アドバイス
あなたのための体質からみたアドバイス 
 ・9月27日(金)三ノ宮10時〜
 ・9月27日(金)三ノ宮13時半〜
 ・10月18日(金)三ノ宮10時〜
 ・10月18日(金)三ノ宮13時半〜
 ・10月28日(月)梅田10時半〜
 ・10月28日(月)梅田14時〜

●詳細はこちらを★★
●Reカルチャーサロンでも受けて
いただけます→★★


からだを整える漢方養生と薬膳講座
9月から始まる5回シリーズの講座です
体調を整える、不調を予防することの
漢方の考え方や養生法、薬膳を中心に
お伝えしていきます。
詳細はこちらをご覧ください★★

◎お申込みいただけるメニューはこちらに
 まとめています→★★

お申込み、お問い合わせはこちらから★★★お願いいたします。
お問合せはメッセージ欄に内容をお書きください。
お申込みは、メッセージ欄に講座名・ご希望の日程をお書きください。




秋は悲しくなる季節・・・

  • 2018.10.29 Monday
  • 17:26
暮らしに養生と薬膳を!
かんたん薬膳のハシガミユカリです。

b34_6352[1].jpg


秋の深まりを感じます。
日差しが短くなり、肌寒く感じるように
なり、夏はあんなに青々としていた植物も
色づいたり、枯れたりしています。
もうすぐ冬を迎えるのだな・・・と。



この秋の深まりを感じる季節は「悲しみ」
の感情がでてきやすいときです。



枯れ葉がはらはらと落ちていく様子・・・
日が落ちるのが早くなり、暗くなって
帰る道・・・


「もの悲しさ」や「さびしさ」を感じる
ようになります。
これは自然なことなのですが、気持ちが
沈みすぎないようにしましょうね。



秋は五臓の「肺」も影響を受けやすい
ので、「肺」が弱るとなおさら悲しみ
やすくなります。
また、悲しむことで「肺」を弱らせます。

h68m_0284[1].jpg

「悲しさ」「さびしさ」を感じているなら、

・楽しい映画を観たり、気持ちが明るくなる
 ような本を読んだりする。
・ストレッチなど、少し体を動かしてみる。
・好きな音楽を聴く
・お風呂にゆっくり入ってリラックスする
・友だちとのおしゃべりタイムを作る

などしてみてくださいね。


はしゃぐような心の持ちようではなくて、
気持ちが沈むことなく落ち着いた気持ちで
過ごすことが秋の季節はいいようです。


↓ただいま募集中です

パーソナル体質改善アドバイス
あなたのための体質からみたアドバイス 
 ・11月6日(水) 三ノ宮10時〜
 ・11月6日(水) 三ノ宮13時半〜
 ・11月21日(水) 梅田10時半〜
 ・11月21日(水) 梅田14時〜
 ・11月24日(土) 三ノ宮10時〜
 詳細はこちらを★★

お申込み、お問い合わせはこちらから★★★お願いいたします。
お問合せはメッセージ欄に内容をお書きください。
お申込みは、メッセージ欄に講座名・ご希望の日程をお書きください。




秋は薄着で過ごす?!

  • 2018.09.24 Monday
  • 19:07
暮らしに養生と薬膳を!
かんたん薬膳のハシガミユカリです。

DSC_3603.JPG

今日は十五夜、中秋の名月です。
きれいなお月さま、見ることができるかな。



入道雲からいわし雲に、
セミの鳴き声が秋の虫の鳴き声に、
いつの間にか秋になっています。


朝夕と昼間の気温差があり、服も悩みますね。


漢方養生では「春は厚着に、秋は薄着に」
いいます。
少しずつ、暑さや寒さに体を慣らしていく
ためなのです。



秋になり、すこし肌寒くなってもきゅうに
厚着にならないでくださいね。
でも、虚弱な人、冷え症の人は、寒く感じる
のにがんばらなくていいですよ。



自分の感覚を大切にするのがいちばんですね。


それにしても「春は厚着に、秋は薄着に」
なんて、オシャレじゃないですねー
漢方養生はオシャレよりも健康優先なのは
当たり前か!


せめて、色は秋色にするとか工夫してみま
しょうか。


↓ただいま募集中です

暮らしにとり入れる漢方養生と薬膳講座
9月末まで募集。
開催場所は阪急芦屋川KJワークスさんと
Reカルチャーサロン(JR鷹取駅)です。
詳しくはこちらをご覧ください→★★


パーソナル体質改善アドバイス
あなたのための体質からみたアドバイス 
 ・10月17日(水) 三ノ宮10時〜
 ・10月17日(水) 三ノ宮13時半〜
 ・10月24日(水) 梅田10時半〜
 ・10月24日(水) 梅田14時〜

 詳細はこちらを★★

お申込み、お問い合わせはこちらから★★★お願いいたします。
お問合せはメッセージ欄に内容をお書きください。
お申込みは、メッセージ欄に講座名・ご希望の日程をお書きください。



秋におすすめすることは「整理すること」

  • 2018.09.13 Thursday
  • 16:37
暮らしに養生と薬膳を!
かんたん薬膳のハシガミユカリです。

h67m_9950[1].jpg

人間も自然の一部であると考える漢方
では、自然に合わせた生き方、暮らし方
大切にします。


私の講座でも季節によって起こりやすい
ことはもちろん、季節に合わせた気持ちの
持ちようもお伝えしています。


夏は気持ちを外に向けて発散するのが
よい季節。
楽しいことはどんどんしていって、少々、
はしゃぎすぎるぐらいでもオッケー。



秋の季節は夏の気持ちを落ち着けて、外に
向いていた気持ちを少しずつ内面へと向け
ていきます。


今までしてきたことを振り返ってまとめたり
整理したりするの秋はにむいています。


自分自身の気持ちの整理暮らしの整理
してみてくださいね。

h67m_9890[1].jpg

暮らしの整理は写真を整理する、服を整理
する、たまった書類を整理する、冷蔵庫の
中を整理する・・・・


気になるものがあったら、秋の季節に整え
ましょうね。


私も秋に暮らしの整理をするべく、この方
ところに行ってきましたよ!
また、あらためて記事を書きますね。
お楽しみに〜(*^^*)


↓ただいま募集中です

暮らしにとり入れる漢方養生と薬膳講座
9月末まで募集。
開催場所は阪急芦屋川KJワークスさんと
Reカルチャーサロン(JR鷹取駅)です。
詳しくはこちらをご覧ください→★★


パーソナル体質改善アドバイス
あなたのための体質からみたアドバイス 
 ・9月25日(火) 三ノ宮 10時〜
 ・9月25日(火) 三ノ宮 13時半〜
 ・10月17日(水) 三ノ宮10時〜
 ・10月17日(水) 三ノ宮13時半〜
 ・10月24日(水) 三ノ宮10時半〜
 ・10月24日(水) 三ノ宮14時〜

 詳細はこちらを★★

お申込み、お問い合わせはこちらから★★★お願いいたします。
お問合せはメッセージ欄に内容をお書きください。
お申込みは、メッセージ欄に講座名・ご希望の日程をお書きください。

秋だけど暑いのですが体を温めるものを食べるのですか

  • 2018.09.03 Monday
  • 16:55
暮らしに養生と薬膳を!
かんたん薬膳のハシガミユカリです。

DSC_2931.JPG

『秋だけどまだまだ暑いです。
でも、体を温めるものを食べていった
ほうがいいのですか?』

と質問をいただきました。



秋の始まりは立秋(今年は8/7)です。
私たちの感覚では夏ですよね。
9月に入っても暑い日も多いですよね。



秋は乾燥の季節と言いますが、薬膳では
秋の前半を「温燥」秋の後半を「涼燥」
いいます。


前半の「温燥」の時期は、夏の熱をこもら
せたままにしない
ように体の熱をとるよう
な食材を選びます。
そして、夏に失った潤いを本格的な乾燥の
季節のまえにとりもどす
ように考えます。



後半の「涼燥」の時期は、乾燥と冷え対策
をしていきます。
体を温める食材を中心に選んでいきます。



いつからが分かれ目か気になるところ
ですが、目安としては「秋分」ですが
ご自分の感覚でいいですよ。
「暑い」かどうかです。



まだまだ、きゅうりやトマト、冬瓜などを
食べても大丈夫です。
が・・・利尿効果のあるものも多く体の
水分を出してしまうので、むくみが気になる
人以外は、潤いを補うものも意識して食べる
ようにしてくださいね。


えっ〜と、潤いをあたえる食材って?と思った
方はこちらの記事を参考にしてくださいね。
★★


今の季節、よく出回っている梨やぶどうも
おすすめですよ。


↓ただいま募集中です

暮らしにとり入れる漢方養生と薬膳講座
9月から始まる講座です。
開催場所は阪急芦屋川KJワークスさんと
Reカルチャーサロン(JR鷹取駅)です。
詳しくはこちらをご覧ください→★★


パーソナル体質改善アドバイス
あなたのための体質からみたアドバイス 
 ・9月20日(木) 梅田 10時半〜
 ・9月20日(木) 梅田 14時〜
 ・9月25日(火) 三ノ宮 10時〜
 ・9月25日(火) 三ノ宮 13時半〜

 詳細はこちらを★★

お申込み、お問い合わせはこちらから★★★お願いいたします。
お問合せはメッセージ欄に内容をお書きください。
お申込みは、メッセージ欄に講座名・ご希望の日程をお書きください。


秋は悲しくなります・・・

  • 2017.10.24 Tuesday
  • 16:17
暮らしに養生と薬膳を!
かんたん薬膳のハシガミユカリです。

薬膳の入門講座は今週土曜日開催
です
★★

DSC_0004.JPG


昨日は二十四節気の「霜降」でした。
霜が降り始める季節。
北国からは初霜の知らせが届くころです。



秋も終盤。
次の節気は11月7日の「立冬」に
なります。

もう冬です

IMG_7687_s[1].jpg


秋に起こりやすくなる感情は「悲しみ」
です。



枯れ葉が落ちて・・・
なんだかさみしいような悲しいような
気持ちになります。




秋は五臓の「肺」も影響を受けやすい
ので、「肺」が弱るとなおさら悲しみ
やすくなります。

IMG_7955_s[2].jpg


今、わけもなく、さみしいような
悲しいような気持ちになっている人は
はしゃいで元気をだすのではなく
心をおだやかに、落ち着けることで
悲しくなりすぎないようにしてください。




美術館にいってゆったりとした
気持ちで鑑賞するのもいいですね。



好きな音楽をお茶を飲みながら
聴く時間をつくってみるとかも
いいですね。




講座ではお伝えしましたが、アロマ
マッサージなども秋におすすめなんですよ。

IMG_7952_s[1].jpg

今、悲しい気持ちになっているのは
秋のせいかも・・・
秋はおだやかに、おだやかに
過ごしましょう。


漢方養生と薬膳の講座、お茶会開催しています

10月開催講座
 Reカルチャーサロンの入門講座
・10月28日(土) 13時〜
  詳細はこちらを★★



11月の体質タイプチェックのお茶会・11月10日(金) 梅田 10時半〜
・11月10日(金) 梅田 14時〜
・11月22日(水) 三ノ宮 13時〜
  詳細はこちらを★★


11月開催講座
芦屋川での講座
・11月8日(水) 10時半〜
  詳細はこちらを★★

 神戸市西区キヨキヨさんの講座
・11月24日(金)
  詳細はこちら★★

 Reカルチャーサロンの講座
・11月16日(木) 
・11月18日(土)
  詳細はこちら★★

12月の体質タイプチェックのお茶会・12月7日(木) 梅田 10時半〜
・12月7日(木) 梅田 14時〜
・12月29日(金) 三ノ宮 10時〜
・12月29日(金) 三ノ宮 13時〜
 詳細はこちら★★


胃腸は元気ですか?

  • 2017.10.04 Wednesday
  • 16:41
暮らしに養生と薬膳を!
かんたん薬膳のハシガミユカリです。

DSC_0017.JPG


朝夕は少し寒いくらいです。



季節はすっかり秋です。




秋の養生は「夏の疲れを回復させて
冬に備える」という目的があります。




ちょっと自分のからだを感じてみてください。




胃腸は元気ですか?




ここで、胃腸が弱っていると、秋の潤い食材も
冬の温める食べ物の効能も体が吸収してくれ
ません。




夏の疲れや冷え、食べ過ぎ飲みすぎ、
そして、ストレスで胃腸が弱ります。




胃腸の調子が・・・という方は、まずは
胃腸の調子をととのえていきましょう。




・冷たいものは食べないようにする

・消化のよいものを食べる

 (胃腸が弱っているときに玄米などの
 消化が悪いものはお休みしてくださいね)

・よく噛んでゆっくり食べる

・寝る前に食べない

・空腹を感じて食べるようにする

・下痢気味のときは、まずご飯から食べる

・暴飲暴食はもちろんNG


当たり前のことばかりですが、少し気に
かけて、まずは胃腸が元気に働けるように
してください。




薬膳では消化吸収を担当している「脾」を
補ってくれる食べ物は

ご飯、いも類、キノコ類、キャベツ、
とうもろこし、鶏肉など。



ストレスがあって胃が重い人は

玉ねぎ、かんきつ類、そば、ジャスミン茶
などを多めに食べてください。




まずは、胃腸を元気に!



芦屋川での講座
「お肌潤う 秋の養生と薬膳」は
来週です。タイミングの合う方は
ぜひお越しください!!


↓体質タイプチェックのお茶会
 秋の講座のお申込みはこちらから。
季節のやさしい漢方養生&薬膳講座  
 
 「お肌潤う秋の養生と薬膳」
・開催日程 10月11日(水)
      10時半〜12時半
 詳細はこちら★★


「今年は風邪をひかない! 冬の養生と薬膳」

・開催日程  11月8日(水)
        10時半〜12時半
 詳細はこちら★★
 
●参加費  3500円
      (当日お支払ください)
      お茶とおやつの試食つき

●場所   KJワークス芦屋川
      地図はこちら
      阪急芦屋川駅より徒歩3分

●募集人数 各4名
●お申込み、お問い合わせは
こちらから★★★お願いいたします。

講座ご希望の方はメッセージ欄に
10月・11月講座申込みとお書きください。


 
●気血水のバランスをみる
体質タイプチェックのお茶会

・10月23日(月) 梅田 10時半〜

・10月23日(月) 梅田 14時〜

・11月10日(金) 梅田 10時半〜

・11月10日(金) 梅田 14時〜

・11月22日(水) 三ノ宮 10時〜

・11月22日(水) 三ノ宮 13時〜

参加費3000円 定員1名(お友達同士は3名まで)

○時間は1時間半〜2時間ぐらいです。
○参加費おひとり3000円は当日お支払
 ください。カフェでの飲食代は個人で
 お願いいたします。
○お申込みされた方に場所はお知らせ
 いたします。

漢方や薬膳のことで聞きたいことのある方
もどうぞ。
お友達同士、親子での参加も楽しいですよ。

「体質診断チェックのお茶会」への
お申込み、お問い合わせはこちらから★★★お願いいたします。
メッセージ欄にご希望日時をお書き
くださいね。

キヨキヨさんでの講座は
こちらをごらんください→★★


ハクトヤさんのお勉強会はこちらを
ごらんください→★★









秋におすすめすること

  • 2017.09.26 Tuesday
  • 16:42
暮らしに養生と薬膳を!
かんたん薬膳のハシガミユカリです。

DSC_0020.JPG


秋は夏の強い日差しでぐんぐんと成長した
植物が実をつけて収穫の季節となります。




私たちも春に芽生えたやる気がぐんぐんと
成長し、はなやかな夏をむかえます。
そして成熟し、落ち着きをとりもどすのが
秋の季節です。




夏は気持ちを外にむけていましたが
秋になると少しずつ、自分の内面に
気持ちを向けていきます。





そんな秋にやっておきたいことの
おすすめは、「体のメンテナンス




ふだん、忙しくされている方も自分に
目をむけてくださいね。




体のことで気になることがあれば
のばしのばしになっていた病院に
行ってみる、検診に申し込むという
のもいいですね。




(私もパソコンの作業が増えて、肩こりや
姿勢が気になっていたのでここに行って
きましたよ)

DSC_0001.JPG


秋は五臓の「肺」の働きを助ける養生を
こころがけますが肺と皮ふはつながって
いると漢方では考えられています。




皮ふも鍛えておきたいところですが、
乾布摩擦はハードル高すぎ〜ですよね。




体へのメンテナンスもかねてオイル
マッサージとか、どうでしょうか。
サロンに行かれてもいいし、ご自分でも
ケアできますね。





もうひとつおすすめは「整理




家のお片付けや気持ちの整理もです。




年末になってするのは「掃除」
今は、「整理」がおすすめです。




整理すると気持ちも落ち着いてきます。




秋は「自分を大切にする」をキーワードに
過ごしてみてはいかがですか。


↓ただいま募集中です!
季節のやさしい漢方養生&薬膳講座  
 
 「お肌潤う秋の養生と薬膳」
・開催日程 10月11日(水)
      10時半〜12時半
 詳細はこちら★★

「今年は風邪をひかない! 冬の養生と薬膳」

・開催日程  11月8日(水)
        10時半〜12時半


●参加費  3500円
      (当日お支払ください)
      お茶とおやつの試食つき

●場所   KJワークス芦屋川
      地図はこちら
      阪急芦屋川駅より徒歩3分

●募集人数 4名
●お申込み、お問い合わせは
こちらから★★★お願いいたします。
講座ご希望の方はメッセージ欄に
10月・11月講座申込みとお書きください。


●気血水のバランスをみる
体質タイプチェックのお茶会

・10月2日(月) 三ノ宮 10時〜

・10月23日(月) 梅田 10時半〜

・10月23日(月) 梅田 14時〜


参加費3000円 定員1名(お友達同士は3名まで)

○時間は1時間半〜2時間ぐらいです。
○参加費おひとり3000円は当日お支払
 ください。カフェでの飲食代は個人で
 お願いいたします。
○お申込みされた方に場所はお知らせ
 いたします。

漢方や薬膳のことで聞きたいことのある方
もどうぞ。
お友達同士、親子での参加も楽しいですよ。
詳細はこちら
「体質診断チェックのお茶会」への
お申込み、お問い合わせはこちらから★★★お願いいたします。

漢方養生はオシャレじゃないのよ・・・

  • 2017.09.19 Tuesday
  • 17:04
暮らしに養生と薬膳を!
かんたん薬膳のハシガミユカリです。

DSC_0017.JPG


最近、服装に悩みませんか?




がっつり秋服だと、暑かったり、
夏の服だと恥ずかしくなったり。

IMG_7952_s[1].jpg


漢方養生では「秋は薄着に」と言われて
います。
秋になったからと着込むのではなくて
寒い冬にむけて、少しずつ慣らしていく
ようにということです。




少しずつ寒さに慣らしていくというのが
大切で、寒い冬を乗り切る方法です。



冷え性の人や気虚の人は、とくに
無理に寒い思いをすることはないです
からね〜



それと、まだまだ暑く感じる日もあるので
汗をかいて、乾燥に向かう季節のまえに
無駄に体の潤いを失いたくないということも
あります。


IMG_7687_s[1].jpg

でも、いつまでも夏の服装ではね・・・。




また、春はゆっくりむかえると言われて
いて、漢方養生ではできるだけ薄着に
ならないようにと言われます。




漢方養生ってオシャレには対応して
ないですね。




健康もオシャレも楽しむことが大切
なので

 服の色を秋色にする
 気温に調節できる衣服にする

などで工夫していきましょうね。



↓体質タイプチェックのお茶会
 秋の講座のお申込みはこちらから。
 
●気血水のバランスをみる
体質タイプチェックのお茶会

・9月28日(木)三ノ宮  10時〜

・9月28日(木)三ノ宮  13時〜

・10月2日(月) 三ノ宮 10時〜

・10月2日(月) 三ノ宮 10時〜

・10月23日(月) 梅田 10時半〜

・10月23日(月) 梅田 14時〜


参加費3000円 定員1名(お友達同士は3名まで)

○時間は1時間半〜2時間ぐらいです。
○参加費おひとり3000円は当日お支払
 ください。カフェでの飲食代は個人で
 お願いいたします。
○お申込みされた方に場所はお知らせ
 いたします。

漢方や薬膳のことで聞きたいことのある方
もどうぞ。
お友達同士、親子での参加も楽しいですよ。
詳細はこちら
「体質診断チェックのお茶会」への
お申込み、お問い合わせはこちらから★★★お願いいたします。

季節のやさしい漢方養生&薬膳講座  
 
 「お肌潤う秋の養生と薬膳」
・開催日程 10月11日(水)
      10時半〜12時半
 詳細はこちら★★

●参加費  3500円
      (当日お支払ください)
      お茶とおやつの試食つき

●場所   KJワークス芦屋川
      地図はこちら
      阪急芦屋川駅より徒歩3分

●募集人数 4名
●お申込み、お問い合わせは
こちらから★★★お願いいたします。
講座ご希望の方はメッセージ欄に
10月講座申込みとお書きください。


キヨキヨさんでの講座は
こちらをごらんください→★★

ハクトヤさんのお勉強会はこちらを
ごらんください→★★













calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM